本日【8/12】の弥馬屋は・・・職人の手技と共に故きを温ねに注目!

 

馬屋のお客様には、

色々な方がいらっしゃいます。

個性豊かな方も多いです。

 

本日は、お客様の

大久保裕司様の最近出版された本の話から。

 

大久保 裕司氏

 

骨董のお話と写真の本ですが、

何もわからない私達にも、

まるで美味しいお酒を味わう時のように、

解説してくれる本です。

 

骨董の写真だけでなく、

その美しい文章を味わえる本でした。

 

「常のあり方を求めた真の姿に癒やされた日日、

別れを惜しんで夜っぴで遊んだ品品」

と本の帯には書かれていて、

大久保様のこだわりの品品を、

美しくリズムのある文章で

楽しませてくれます。

 

この本に興味のある方はお申し付けください。

お貸しできます。

 

さて私ども弥馬屋には、

百年以上も前につくられた

アンティークの修理もよせられます。

 

そんなご依頼は、

熟練の職人たちが、

存分にその経験を発揮する場面です。

 

ジュエリーの修理、リフォーム、オーダーは、

弥馬屋の職人チームにお任せくださいね。

 

ジュエリーの修理は、

とても繊細な手作業です。

 

例えば、

切れてしまったチェーンを修理するさいは、

1mmにも満たない細い部分に、

1000℃もの高熱で加工を施します。

 

そのため修理箇所の近くに

熱に弱い宝石が留まっていたり、

黒仕上げなどの

表面加工が施されている場合は

注意が必要です。

 

加工部を指でつまんで

作業することはできませんので、

先端が細いピンセットと

拡大鏡を駆使して作業いたします。

 

一つのジュエリーを完成させるには、

チェーンの修理よりも

難易度の高い技術が必要とされます。

 

少しずつこのコーナーで

皆さまに紹介してゆきますね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2