本日【3/9】の弥馬屋は・・・桜の蕾のようなサンゴに注目!
3月に入り、
日々光が春らしくなってきました。
2月の1ヶ月間で、
昼の長さは1時間も伸びたんですよ。
12月の冬至には昼の長さは一番短く、
日本では、ほぼ9時間ほどでしたが、
春分には、
昼と夜の長さが12時間になります。
小鳥が、
1日の昼の長さで季節を知ることは
よく知られていますが、
植物たちは芽を出す時期、花を開く時期を、
どうやって知るのでしょう。
植物の場合、それはどうも
温度の積算だといわれています。
ある一定温度より高い気温の場合は
プラスして、
低い場合はマイナスします。
そしてその合計値が
ある数になったとき、
蕾をゆるめたり、
葉を散らしたりするという説です。
桜の花は、まず暑い夏に作られて、
寒いときにふくらみ、
暖かくなって開きますね。
ということは桜は、
日々温度を感じながら、
毎年丹念に、用意周到に準備をして
花を咲かせているのでしょうね。
さて本日は、
まだ固い蕾ながら薄いピンク色に色づいた
桜の蕾のようなサンゴリングをご覧ください。
薄いピンク色のサンゴは、
とても可憐で美しく神秘的です。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。