ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

デザイン画集

design

デザイン案を実現すること。

 

【pt900 ダイヤモンド リング】デザイン画

ダイヤの立て爪リングが1本と、ファッションリングが2本。

『すべての宝石を使用して1つのリングをデザインしなさい。』

・・・という課題(ご依頼)でした。

2列に並べる、26ピースの角ダイヤの大きさが全く揃っていなかったので、

このデザインを実現させるのはとてもとても、とっても大変でした。

画で描くだけならエンピツと消しゴムを駆使して、どんなデザインもできますが、

実際につくるのは・・・大変です~。

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼主に見せることのなかった、デザイン画。

 

【pt900 ダイヤモンド ペンダント】デザイン画

『3cmで。』

・・・というのがご依頼主の希望でした。

そして、

『その他の事はすべて任せるわ。』

・・・という、非常に難しいご依頼だったのを良く覚えています。

ですのでこのデザイン画はご依頼主に見せる必要はなく、

【完全おまかせ3cmペンダント】の制作がはじまったわけです。

お仕立ては、細かく『3cmで。』と指定されるととてもつくりやすいのですが、

『その他のことはすべて任せるわ。』というのはとても難しいです。

というわけでこのデザイン画は、

依頼主に見られることのない幻の1枚となったわけです。

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロンがかわいい!

 

【pt900 オパール リング】デザイン画

丸味のオパールを、その形状にあわせて丸味の器に留め込み、

リングにセッティングするデザインです。

オパールは、周囲をしっかりと包み込む器に留めて仕立てるほうが、

虹色の発色も安全性も格段に高まりますね。

デザイン全体も丸味のカーブを描いて、メレダイヤで装飾してあげれは完璧です。

コロンっとしてすごく可愛くなりました。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新天地を目指して、大冒険の始まり。

 

【pt900 ダイヤモンド ネックレス】デザイン画

やや長めのダイヤペンダントをご用命のお客様でしたが、

【やや長めセンチメートル】という長さはありませんので、

最終的に【何センチメートル】にするかは決定しなければお仕立てできません。

マーキーズカットのダイヤを3つにするか、4つにするかで、

デザインはずいぶん印象が変わりますね。

デザイン相談のさい、似た雰囲気のペンダントを試着したり、

デザイン画そのものを切り抜いて胸にペタリと貼り付けて想像したり、

それぞれのご依頼主がジュエリーデザイナーになるわけです。

ご自身のこだわりを形にするという行為は、

想像力を働かせ険しい道のりを越えて、まだ見ぬ新天地を目指す行為です。

そりゃもう、楽しーですよぉ(^O^)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パールリングのサイズは、決めるの難しいです。

 

【pt900/K18 南洋パール リング】デザイン画

大粒の南洋パールを、ゴールドとプラチナで半分ずつ仕立てるデザインでした。

冠婚葬祭でいう、仏事には使わないとのことでしたので、

メレダイヤもしっかり留めこんで、にぎやかにデザインしたのを覚えています。

これはデザイン相談中に描かれたものですが、

良く見るとご依頼主がサイズを9にするか10にするかで

迷っていたのがわかるので、おもしろいですね。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色えんぴつの在庫管理も大切ですね。

 

【K18 ガーネット リング】デザイン画

んーっ!なつかし過ぎて涙目になってしまいました。

ガーネットを横向きに置いて、数粒のメレダイヤで装飾するデザインは

大変人気のリフォームデザインで、

この後も多種多様な宝石で描かれることとなります。

中央の宝石を細い爪ではなく、幅広い面で留めこんでいるので、

デザインがスッキリしていますね。

さて、ベージュの色えんぴつが無かったのでしょうか?

ちょっと指の色がオレンジ過ぎますね・・・。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さまも私も、ホッとして。

 

【pt900/K18 シトリン リング】デザイン画

四角くカットされたシトリンを、爪を使用せずに留めたいと、

強く希望されたご依頼主。

シトリンはゴールドの器に留めこみ、リング全体はプラチナで仕立てます。

リングの透かしの部分にメレダイヤを計6ピースセット。

・・・というデザインなのですが、過去に事例のないデザインでしたので、

完成予想の写真などは存在せず、

イメージ画と解説だけで制作が進行してゆきました。

お仕立て上がりまでの2ヶ月間、ご依頼主はさぞ不安だったことでしょう。

完成品は大変美しく出来上がり、わたくしもホッとひといき。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーダーメイド、成功の秘訣?

 

【pt900 ムーンストーン イヤリング】デザイン画

内側からほのかな青味を放つムーンストーンを、メレダイヤで装飾して仕立てました。

フワッとした石の形状に合わせた土台部分をプラチナでデザイン。

耳たぶからわずかにはみ出すセッティングが、ご依頼主のこだわりでした。

仮仕立ての段階で、試着を何度も繰り返したご依頼主。

ミリ単位の調整を施すごとに試着していただき、無事完成に至りました。

ご依頼主の忍耐強さが成功の秘訣。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山のこと、ご指定いただけます。

 

【pt900オパール ダイヤモンド ピアス】デザイン画

虹色に輝くオパールが、耳元で大きく揺れるデザインをご希望のお客様。

この段階では、オパールをどの方法で留めこむかを、検討中でした。

オパールの形状に合わせた器に入れるか、それとも4か所から爪で留めるか。

・・・と、同時に上部のダイヤモンドの留め方も検討しなければいけません。

・・・と、同時にホワイトゴールドで仕立てるのか、プラチナで仕立てるのかを。

・・・と、同時にチェーンの長さを(*^_^*)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気にかけてあげて下さい。最強ではありませんので。

 

【pt900 ダイヤモンド リング】デザイン画

0.25ctのダイヤモンドに、ほそ~いデザインを合わせたリングです。

小粒のメレダイヤをやや下の方まで留めこんで仕立てて素敵になりました。

繊細で優しい仕立て上がりになりますが、

このボリュームのデザインをプラチナで仕立てると、

やはりどうしても歪み易いので、ご使用のさいには注意が必要です。

スポーツを楽しむ時ははずして下さいね。

交通機関のつり皮も反対側の手でつかまりましょう。

お箸よりも重いものはできるだけ持たないように(笑)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page 10 / 36«91011»
PAGETOP