ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

デザイン画集

design

ひとくちにツヤ消しといっても、様々にありまして。

 

【k18 パール リング】デザイン画

ご覧のデザイン画の右下に、

ヘタクソな字で「ホーニング」という言葉が見つかると思います。

これは貴金属の表面に施すツヤ消し加工のひとつで、

今回のケースではゴールド部分がテラテラと光らない、

落ちついたマット仕上げになります。

 

ホーニングは、

パールのふんわりした印象にとてもよくマッチするツヤ消し加工です。

ホーニングの他にも、じつに様々な種類のツヤ消し加工がございますが、

お持ちのメインストーンを最も良く引き立てる方法を、

デザイナーと話し合うのもオーダージュエリーの醍醐味ですね。

楽しいですよー。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見は何なりとお寄せください。

 

【k18 ルビー リング】デザイン画

ご覧のデザイン画は、

右上に記されているように四角い宝石(ルビー)が8個、

丸い宝石(ダイヤ)が3個、

小さな丸い宝石(ダイヤ)が16個の材料をもとに描かれています。

 

私は与えられた原材料を元にして、

おおよそ3分くらいで1つのデザイン画を描き上げるので、

まさにTVの3分クッキングさながら、という感じですね(笑)

 

このデザイン画のように、宝石を埋め込みで留め上げるケースでは、

リング枠自体を通常よりも肉厚につくり込まなければいけませんが、

その辺の計算も瞬時にできるようになりました。

 

これも全て、これまで鍛えてくださったお客様のお陰でございます。

「はやく描けー」や、

「下手くそー」や、

「安く作れー」などなど、

今後ともどうぞ・・・おてやわらかに<(_ _)>

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変評判が良いデザインですので。

 

【pt900 エメラルド リング】デザイン画

ご覧のデザインは、

以前に1度このコーナーで紹介したデザインのシリーズ物です。

お客さまが持参される宝石しだいで中央部のデザインは異なるものの、

外観はおおよそ同じ雰囲気に仕上がります。

 

型を取って量産できず、それぞれの部位が手作りとなるので、

ものすごーく時間がかかるのです。

ですが大変評判が良いデザインで、

これからも頻繁に紹介することとなるでしょう。

 

さて、このリングはつくりだすのも大変なのですが、

デザイン画を描くのも大変です。

 

コピーを取って量産できず、それぞれの部位が手書きとなるので、

ものすごーく時間がかかるのです。

ですが・・・

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「恐れながら提案がございます」って。

 

【K18wg ダイヤ リング】デザイン画

幅の広いデザインが好きな人と、

幅の狭いデザインが好きな人が、

店頭で繰り広げる討論会ほどオモシロイものはないですね(笑)

お互い一歩も譲らず持論を展開するので、

話は平行線をたどる事になります。

 

落としどころとして、

「じゃぁ、中くらいの幅が1番ってことで」

・・・という結論には決して至らないのですね、お察しの通り。

 

さて、

ご覧のデザイン画は中くらいの幅でデザインしたものですが、

これが不思議と人気なのです。

人によってこれが幅広か、それとも幅狭か、見え方が違うからでしょうね。

 

「やはり、中くらいの幅が1番人気なのかも」

・・・と言ってみようかな、次の討論会で。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人差し指の持つ、大きな可能性。

 

【Pt900 ヒスイ リング】デザイン画

例えば大きなヒスイを横向きにセッティングするデザインでは、

デザインを真上から見ると、リング枠がほとんど見えず、

指の大部分をヒスイが占めて見えます。

 

さて、そんな時は人差し指用にデザインすると良いでしょう。

他の指に比べて、

人差し指は、リング側面のデザインが良く見えるからです。

 

最上部から真横まで装飾を施してある人差し指用のリングには、

大きな可能性があると思いません?

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザイナーに必須の能力があります。

 

【Pt900 ダイヤ リング】デザイン画

ダイヤモンドの寸法を正確に計測し、

ピタリとフィットする土台をつくりだすこと。

指の大きさを正確に計測し、

ピタリとフィットするリングサイズをつくりだすこと。

良いジュエリーをつくりだす為には、

各要素を入念に計測することが求められます。

 

中でも、とても重要な計測と言えば、

生み出されるジュエリーへ、ご依頼主がかける【思い】の度合いです。

 

「リングはそれほどつけないし、もともとダイヤはあんまり好きでもなく・・・」

という方には、凝りに凝った渾身のデザインリングを仕立てるよりも、

装飾を抑えた小さなペンダントに仕立てるほうが適しているでしょう。

 

どれほど超大作に留められたダイヤも、

使わなければただの石ですね。

ご依頼主のテンションを汲み取る能力も、デザイナーに必要な力だと考えます。

 

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

役割分担について、考えてみよう。

 

【Pt900 ヒスイ リング】デザイン画

リフォーム依頼のデザインをするとき、

ほとんどのケースで私はメレダイヤを装飾に使用します。

とくにご覧のデザイン画のような、大粒のヒスイが指の上に鎮座するようなケースでは、

小さなちいさなメレダイヤがとっても重要な働きを担うのです。

 

「ダイヤは派手だからちょっと・・・」

と躊躇されるお客さまに、

「お客さま、逆にダイヤが無い方が派手な印象の仕上がりになると思います」

と説得してしまう時があるほどです。

 

中央の宝石を上手に引き立て、

デザイン全体をも引き締めるメレダイヤは、

言うなれば家庭における女房的な存在・・・

いや、最近では旦那的な存在か・・・

まて、やはり女房か・・・

いやいや・・・

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって完成させるぞぉぉー。

 

【Pt900 ダイヤ リング】デザイン画

ハート型のダイヤを爪で留めこむとき、

たいてい3本の爪で留めることになるのですが、

大きな爪で3か所から留めてしまうと、

せっかくのハート型のシルエットが三角形に見えてしまいます。

 

かといって小さすぎる爪で留めるのは、

強度上の不安がありますね。

 

そんなときは枠のデザインそのものをハート型のシルエットで仕立てると効果的ですね。

角が無いようにふんわり丸味のデザインで仕立てましょう。

金属面がテラテラと光らないように、

使ってないジュエリーからメレダイヤを70個かき集めて留めこむだけ。

・・・って言うのは簡単ですね(笑)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやもう、切羽詰まってますから。

 

【Pt900 ダイヤ リング】デザイン画

ここ7年間くらいは、

平均すると1500件(年間)ほどのリフォーム依頼を受けますが、

その中で、ふと気づいた法則がございます。

 

それは

【どの方もある時期から、ダイヤのひと粒リングというわけにはいかなくなるの法則】

 

ファーストジュエリーの時期は個人差があれど、

ジュエリー歴をかさねていくと、

どの方も、「ひと粒ダイヤのリングを何とかしたい病」にかかります。

 

初めての来店時にシンプルなダイヤモンドリングをお仕立てされたお客さまが、

そのわずか数ヵ月後に発病(笑)し、

3角形のダイヤを2ピースとメレダイヤを20ピース

追加投入するデザインに再リフォームしたケースもございました。

 

私としましては、

数ヶ月前につくった自分のデザインを溶かすことになるので、複雑な気分でしたが、

お客さまの方だって、

そりゃぁもぉ、切羽詰まっておりまして。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、右手はチョット、やめたほうが・・・。

 

【K18 パール リング】デザイン画

ご覧のデザイン画のように、

S字にカーブさせるデザインは、左手につける為に描かれたモノです。

左手の中指や薬指につけると、じつに快適なフィット感でご使用いただけます。

 

左手の指の付け根は、

中指から小指にかけて、左下方向に緩やかに流れていきます。

デザインするさいは、S字のカーブをその流れにフィットさせる事が大事なのです。

 

さてこのリングを右手につけたなら、さぁ大変!

じつに不快なフィット感です(笑)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page 33 / 36«323334»
PAGETOP