ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

デザイン画集

design

現場からは以上です。

 

【K18 シトリン ブローチ】デザイン画

自然のモチーフでデザインするさいは、

自然界の法則に従って、

なるべく直線部分をつくらないように仕立てなければいけません。

 

枝の裏側へリーフを巻きあげる時も、

ツルの太さが徐々に太くなるように変化させ、

ブローチ針という機械的なパーツは、

表側からは決して見えないように工夫する必要があります。

 

巨大なシトリンを留めこむ器も丸くしましょう。

メレダイヤなどは無計画に留めるのではなく、

ツルなどから出ている実に留め込むとよいでしょう・・・。

 

以上、

制作現場で職人チームとの打ち合わせの際に、

私が彼らに繰り返し伝える内容でした・・・m(_ _)m

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、時間がないだけなんス。

 

【pt900 オパール ブローチ】デザイン画

見る角度によって、7色の色彩が異なる発色をする

オパールという宝石は、

オーストラリアの地中から採掘されます。

 

上質のオパールの妖艶な輝きは、世の女性たちの心を魅了してやみません。

そんなオパールは1cm結晶するのに、

なんと数百万年もの歳月がかかるといいます。

美しくなるという事は、一朝一夕にはいかないものなのですね。

 

私たちだって、

たった100年でなく100万年くらい寿命があったなら、

ダイエットだって!健康だって!この性格だって!

すごくイイ感じになるのに・・・時間さえあれば。

ねぇ。

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご機嫌ナナメのお客さま。

 

【K18 メノウ ペンダント】デザイン画

勾玉(まがたま)と呼ばれる古代の装身具は、

湾曲した形状の中央部に穴がひとつ穿ってあり、

その多くはヒスイ、メノウ、水晶を研磨したもので、

なかにはコハクやべっ甲製のものもあります。

 

それらを身につけては、

古代の人々に想いをはせるのも粋なオシャレですね。

ただし、

ものスッゴク使いにくいんですよぉ~。

それはそれは「もー信じられない!」ってくらい使いにくいんです。

 

で、なんとかして使いやすく仕立てようと、

ご依頼主は私のところに持ってこられるわけですね。

何と言いますか、

その時点で皆さまかなりイラだっておりまして。

流れ的に、私もなんとなく「すみません・・・」

なんて謝っちゃったりするもんだから、

話がいちだんとややこしくなってしまって(汗)

 

さて、とりあえず

横向きにして葉っぱでも2枚つけてみましょうか・・・

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わからなくもない、島国の社会。

 

【pt900 ヒスイ ペンダント】デザイン画

縦に長~いデザインのピアスやペンダントが人気です。

ひとたび人気に火がつくと、

私たちは「右へならえ!」で、足並みそろえた大行進をはじめます。

まぁそれも、次のブームが到来するまでなのですが(笑)

 

「自分だけ目立つわけにはいかない」という心理は、

この島国で生きていくうえで我々が身につけた知恵なのかもしれませんね。

 

周りから、特別な存在として見られたいけど、見られたくない。

目立つようで、目立たないデザインが好き。

派手だけど、派手じゃないのを。

光ってるけど、光らないようにしてね・・・

 

などなど、

理不尽ですが、わからなくもないご依頼と、毎日格闘している私。

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良しのお友達に見せちゃう、裏の一面。

 

【K18 ルビー ペンダント】デザイン画

リングやペンダント、ブローチなど、

全てのジュエリーには裏側がございます。

その裏側部分に華美な装飾を施すのは、

【人に見せるのがジュエリーである】

という考え方とは少し異なりますね。

 

ところがジュエリーの裏側が必ず、

身につけているアナタに触れていることに注目したなら、

その部分に自分だけのパーソナルなデザインを施すのも、

わかる気がしませんか?

 

それは他人に見せる事のない、

自己満足をつきつめたこだわりですね。

でもたま~にですけど、

人に見せたくなる時もありますねっ!

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーディネートは、雑貨選びから。

 

【pt900 サンゴ ネックレス】デザイン画

赤いサンゴのペンダントを身につけた時、

リングもサンゴをあしらったデザインが望ましいでしょうか?

 

「ジュエリーはセットで身につけると、格が上がる」

とは言われておりますが、

サンゴの場合、さらにイヤリングまで合わせたなら・・・

チョット赤すぎますね(笑)

 

赤サンゴのような、視線を引きつける色合いのジュエリーを身につけた時は、

雑貨をコーディネートしてみてはいかがでしょう。

スカーフや、バッグに赤い装飾がされているモノや、

時間があるならネイルをサンゴ色にしてみるのもイイですね。

 

セットジュエリーではキマリ過ぎるとお感じの方は、

雑貨に注目してみるのもオススメです。

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高のスタイリスト、ご紹介いたします。

 

【pt900 ヒスイ イヤリング】デザイン画

アジア人はヒスイが好きですね。

そしてよく似合います。

これに対して欧米人はそれほどヒスイに魅力を感じていないようです。

 

香港のオークションなどでも

ヒスイのジュエリーが史上最高値で落札されたりするのですが、

欧米のオークションではヒスイは話題にもあがりませんし、

ヒスイジュエリーを身につけている人口も、

アジア圏の人々に比べれば皆無に等しいと言えます。

 

ジュエリーデザインでよく言われる、【好きなものは似合う】という言葉。

普通に考えると、【似合うものが好き】の間違いじゃない?

と思いますが、そうではないようです。

 

あなたの有能なスタイリストが、

あなたに最高に似合うファッションをすすめてきたとしても、

あなたがソレを好きになれなければ、似合わないのです。

つまり自分に最高に似合うファッションは、

己に聞くのが1番で、

あなたにとって最高のスタイリストは、

己の言葉ということm(_ _)m

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さくカットしたほうが、いいでしょうか。

 

【pt900 オパール ペンダント】デザイン画

宝石の【大きさ】は、

見た目では一番わかりやすい希少価値のモノサシと言えます。

小さいより大きい結晶の方が希少価値が高いというのは、

子供でもわかりますね。

 

その次にわかりやすいモノサシは、

やはり色合いの【美しさ】なのでしょうけども、

これは人によって好みが違いますからね・・・。

 

さて時々、

「宝石が大きすぎるので小さくカットして欲しい」

というご要望がよせられます。

そのままでは大きすぎて使いにくいからだそうです。

私はご要望を快くお受けいたしますが、

心の中では「せっかく大きく結晶したのにモッタイナイな・・・」

という思いがつのります。

 

リーフからオパールの滴がポタリと落ちるデザインで、

滴がこんなに大きくちゃダメでしょうか?

やはり小さくカットした方がよいでしょうか?

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご愛用とのこと、ありがとうございました。

 

【pt900 サファイア ペンダント】デザイン画

カチッとした印象の幾何学的なフレームの中に、

変形ダイヤをあちらこちらにランダムに配置したのは、

ご依頼主のお人柄をうつしだしたかったから。

 

いつもシックなスーツをおめしになり、

立ち居振る舞いも落ち着いた印象のご依頼主ですが、

その内面はとてもフランクで気さくな性格の方で、

すごく大らかな、笑顔が素敵な女性でした。

 

人って外見ではわからないものですね。

なんとご本人様もその事を気にしておいでのようで、

第一印象でなかなか、他人と打ち解けられないとお悩みでした。

 

このペンダントはそんなご依頼主を、私が勝手に描いたものでしたが、

現在もご愛用との事です。

ご依頼ありがとうございました。

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page 35 / 35«3435
PAGETOP