デザイン画集
謎の生命体が、生みだされました。
【pt900/K18 ルビー ブローチ】デザイン画
ご覧のデザイン画の依頼主は、どデカいスタールビーと、
小さな宝石が山ほど留められたジュエリーを数点ご持参になり、
「煮るなり焼くなり、どうにでもしてください!」
という、リフォームへの強い気概が印象的なお客様でした。
私の手元にあった古い資料をパラパラとめくって、
ご依頼主と2人で「あーでもない、こーでもない」と雑談していましたら、
その中にこの画の元になる写真を発見!
その画を元に、
預かった全ての宝石たちを使いきるデザインにアレンジすることとなりました。
真っ赤なおなかに、七色の身体をもつ、まぁ、そのぉ・・・
珍獣(^_^;)
運命の出会い、運命の別れ。
【K18 カメオ ブローチ】デザイン画
貝にさまざまなモチーフで浮き彫りの彫刻を施した、
カメオという素材があります。
多くの場合、女性の横顔が彫刻されていますが、
良く探すと花や風景、馬、フクロウが彫られているものも見つかります。
数年前に私が見つけたものは、
なんとカブトムシが彫られており、1秒で購入を決めた私。
空輸で日本に運び込み、店頭で検品しながらニンマリしていると、
たまたまそこに居合わせたお客様がやはり1秒で購入を決められました。
私の手元にあったのはとてもわずかな時間でしたが、
忘れられない逸品でした。
これも運命ですね(笑)
少しお待ちください、今スグお見積もりを出すので。
【K18 パール リング】デザイン画
デザイン相談のさい、お客さまのテンションも盛り上がってくると、
「ちょっとこの辺にメレダイヤでも留めてみてよ!」
なんて展開になります。
そんな時は瞬時に、どの程度の大きさのメレダイヤを何ピース留めると美しいか、
予測できなければいけません。
限られたスペースにメレダイヤを留めるので、
小さなサイズのメレダイヤなら沢山留まりますし、
大粒なら少量しか留まりません。
費用 対 効果が最高になるような計算が求められます。
そして、ご覧のデザイン画のように、
メレダイヤを留めるスペースが徐々に細くなっていくデザインなどでは、
その計算はより複雑になり、電卓を駆使しての計算がおこなわれますが、
ほとんどのお客さまがこの段階で、
「えーと、だいたい分かりますから、おまかせします」
と助けてくれます<(_ _)>