ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

パワーストーンの効果効能に注目!

 

 

本日【8/26】の弥馬屋は・・・パワーストーンの効果効能に注目!

 

月も下旬になりますと、

めっきり陽脚が短くなってきますね。

 

夕方からのセミの声は身に沁みて、

ゆく夏を知らせています。

 

このごろ自宅の庭に

珍しいトンボがあらわれました。

 

ハグロトンボ、 イトトンボ、

ヤンマの仲間などが遊びにきています。

 

さて、秋の到来ですね。

 

日本には百数十種類のトンボが

いるそうですが、

どのトンボも形が美しく、

会えるといい事がありそうで

嬉しくなります。

 

古くは「とばう」とか「とうばう」と

言っていたのが 語源。

 

飛びながら一瞬で向きを変えられることに、

古人は敬嘆したのでしょう。

 

トンボは縁起がいいものとされ、

親しまれてきました。

 

さて、弥馬屋のトンボにも

注目してみましょう。

 

羽にはターコイズをあしらい、

背中にメレダイヤの輝く、

それはそれは縁起のよい

仕立て上がりでございます~。 

 

さて、

縁起の良い宝石も多くありますが、

なかでも

古くから言い伝えられているのが

サンゴですね。

 

厄除け、魔除けの力があると言われ、

母から娘に贈られるそうです。

 

他にも夢がかなう宝石や、

人生を成功に導く宝石、

金運、ビジネス運、身を守る、

心を安定させる、健康、長寿、恋愛

などなど、私たちの煩悩を

心地よく満たしてくれる

パワーストーンたち。

 

占いは古くからの統計学である

という説もありますから、

古くから親しまれている

パワーストーンの効果も

期待して良いかもしれませんね。

 

ところでわたしは、

魔除けのサンゴ、健康のメノウ、

情熱のルビーなど、

皆さんと比較できないほど

各種パワーストーンに囲まれて

生きておりますが、

それにしては、

足に分厚い本を落とすし、

レゴブロック踏んだり、

いろんな所によくぶつかるし、

それほど健康でもないなぁ

と感じるひねくれ者です。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

ダイヤモンドがデビューした頃に注目!

 

 

本日【8/24】の弥馬屋は・・・ダイヤモンドがデビューした頃に注目!

 

日は「処暑」でした。

「処暑」とは暑さがやわらぎ、

朝の風や夜の虫の声に秋の気配が

感じられるころの事。

 

この頃の夜空には沢山の星が見えます。

 

その中ても蠍座のアンタレスは

「赤星」、「豊年星」とも言われ、

このアンタレスが赤く輝くほど、

その年は豊作になると言われていいます。

 

この蠍座の尾のはずれに、

2000億個以上の星が瞬きながら流れる

天空の大河 、「天の川」がありますね。

 

2000億もの星たち。

 

この頃からよく見えはじめ、

仲秋になると北から南へ

橋を架けたように見えます。

 

そこで本日は、

この無数の星の輝きに似たリングを

ご紹介します。

 

幅広のリングに沢山のメレダイヤを

流れるように敷きつめて、

それはもう、

何百年たっても見飽きることのない

美しいリングですよ。

 

さて、ダイヤモンドはなぜ

あれほどまでに輝くのでしょうか。

 

紀元前から15世紀ごろまで

ダイヤモンドは、ただとてつもなく

硬い石だと思われていました。

 

つまりダイヤモンドが、

綺麗に輝く石だとは

全く考えられていなかったわけです。

 

視覚的に奇麗な石ではなかったといえます。

 

17世紀に研磨職人の技術が

飛躍的に向上すると、ダイヤモンドは

宝石の王様と呼ばれるほどの

輝きを放つようになります。

 

硬さと強さのシンボルだった

ダイヤモンドが、

光り輝く宝石として

ジュエリーに利用されていくように

なったのでした。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

シルクロードとターコイズに注目!

 

 

本日【8/22】の弥馬屋は・・・シルクロードとターコイズに注目!

 

しぐれの中、

木陰に入り見上げると空には大きな入道雲。

 

もくもくと音もなく湧き出ています。

 

雷を鳴らし、恵みの雨を降らせる入道雲に、

人は特別な親しみを持っていますね。

 

もくもくと湧き出しますね。

 

それは入道雲の

異称の多さにも表れています。

 

 「坂東太郎」、「筑紫二郎」、「丹波太郎」、

「奈良二郎」、「信濃太郎」、「四国三郎」、

ほかにも沢山ございますね。

 

蒼穹に真っ白な雲。

本日はこのコントラストの

ネックレスをご紹介します。

 

夏の雲のような、あくまで白い真珠が、

空のような美しい

ターコイズに繋がっていて、

夏のお洒落にぴったりな

仕上がり具合でございます。

 

青空色が美しいターコイズ(トルコ石)は、

トルコの石と思いがちですが、

トルコではほとんど採掘されません。

 

イランやクェートなどの中東アジアや、

最も有名なのは中国産やアメリカ産です。

 

ではなぜトルコ石と言われているのか。

 

有力な説は、その昔、

世界がヨーロッパ中心に回っていた頃、

アジア各地から

ファッションも文化も繁栄していたヨーロッパに

ターコイズが運ばれたさい、

中継地であったトルコを経由し、

トルコ商人を通じて

ヨーロッパ入りしたため、

ヨーロッパでは「トルコの石」という

認識が広まったとか。

 

ユニークなエピソードですね。

 

だとすると、

当時アジアからの貿易品として

ヨーロッパに入っていた胡椒や紅茶なども

ターコイズという名が付きそうなものですが、

さて。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

パール職人たちの匠な視力に注目!

 

本日【8/19】の弥馬屋は・・・パール職人たちの匠な視力に注目!

 

秋を迎え、

日本の気候をあらわす七十二候では

「蒙霧升降す(のうむしょうこうす)」。

 

深い霧がたちこめるころです

 

春は「霞たち」、

秋は「霧けぶる」といいますね。

 

暦の上では秋になりましたが、

今は暑い盛り、

百日紅(さるすべり)が元気に咲いています。

 

暑さの盛りから秋まで咲きます。

 

百日紅は、その名のとおり

炎のように100日を咲き続けて、

10月ごろまで

花の勢いは衰えることをしりません。

 

一昨年のお盆休みに奈良の法起寺で

白百日紅を見てきましたが、

まばゆく晴れわたった青空の下で、

燃えるように輝きながら、

さんさんと枝先を埋め尽くした、

白の百日紅は 、

その生命感や華やかさとは別に、

静かな気品も感じられる美しい花です。

 

そんな本日は、白百日紅のような

パールのネックレスに注目ください。

 

私ども弥馬屋は、

創業当時、真珠の専門店でした。

 

ですのでパールの品質には定評がございます。

 

1本のパールネックレスには、

50個ほどのパールが連なっています。

 

真珠貝も生き物ですので、

人間の都合にあわせて

「同じ色彩」「同じ大きさ」の50個のパールを

巻いてくれるわけではありません。

(ある程度の操作は可能ですが)

 

店頭に並んでいる、

色も大きさもそろった

1本のパールネックレスは、

真珠職人による匠の技が実現しています。

 

大きさも色彩もバラバラな

大量のパールの粒の中から

1本のネックレスをそろえてゆく、

「連組み」と呼ばれる工程は、

真珠職人の特殊技能に支えられています。

 

私も以前、

職人に習いながら経験しましたが、

全くそろえることができませんでした。

 

パールを見定める彼らは、

私のような凡人には見えない

特殊な色が見えていると感じました。

 

あなたも、

お持ちのパールのネックレスを見て、

超人たちの匠の技を感じてみてください。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

道行く人のピアスinニューヨークに注目!

 

 

本日【8/17】の弥馬屋は・・・道行く人のピアスinニューヨークに注目!

 

な夕立が降り、

全てを洗い流して去ったあと、

再び陽が強くなって蝉の声が戻ってきます。

 

夕立が残した土のかおり、

草いきれを感じるのは、

真夏の幸せの一つですね。

 

 

夕立の後、

みずみずしい葉をひろげて

「合歓( ねむ)の花」が咲いています。

 

この羽のような葉は夜になると、

しぼんで葉を閉じ合わせて

眠ったように見えることから、

「合歓」の名が付けられたそうです。

 

花はうす紅色に染めあげた絹糸を、

ふわりと束ねたように、

沢山の花が寄り集まって咲きます。

 

合歓の花はなぜか、

雨や水辺が似合う花ですね。

 

「真すぐに合歓の花落つ水の上」

星野立子

 

糸を引くように「すーっ」と散って水に浮かぶ

優しい風情のある合歓の花。

 

そんな 薄ピンクの花のような飾りをつけた

ピアスをつけて、

出かけたい気分になりますね。

 

本日は

2018年にニューヨークへ

ピアスを買い付けに行ったさいの、

タイムズスクエアの写真を掲載しました。

 

あの場所が多様な人種たちで

あふれかえっていたのを思い出します。

 

ニューヨークに様々な目的で滞在する

街人たちの「耳」に注目すると、

日本では見かけることのない、

実にユニークなデザインの

ピアスに驚かされます。

 

ヨーロッパや中南米から移住してきた

人たちの文化も入り乱れて発達した独自の文化が

ニューヨークの人を、街並みを

形作っています。

 

この街で生まれるファッションは、

世界の他の都市にはない

独特の魅力があると感じます。

 

道行く人々のピアスを見て

そう思うのでした。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

あなたの心の中の小さな声に注目!

 

本日【8/15】の弥馬屋は・・・あなたの心の中の小さな声に注目!

 

月の異称は「葉月」。

葉落ち月が語源といわれています。

 

移動中~。

 

旧暦八月は 秋まっさかりですから、

「木染月」や「雁来月」

という異称もあります。

 

そして今月の誕生石は「ペリドット」です。

 

ペリドットの緑は、森で仰向けになって、

木洩れ日が透けて見える

木の葉の輝きのようです。

 

カジュアルなのに

気品があるグリーンですね。

 

昼間の白いシャツカラーにつければ、

モダンでお洒落な石。

 

夜のお出かけに着るエレガントな

ワンピースにあわせると、

ペリドットのグリーンは、

妖しく輝く妖艶な石に見えてきます。

 

現在、弥馬屋には

ペリドットの美しいルースが4個あります。

 

さてそれらがどんなジュエリーに

変身するのでしょうか・・・

素敵なアイデアを大募集します!

 

さて皆さまは、

アイデアが突然に湧いて出てきた

という経験がおありでしょうか。

 

ジュエリーデザインや作曲だけでなく、

プログラミングや体操競技の新ワザだって、

ひらめいた素晴らしいアイデアから

生み出されます。

 

もっと日常的な場面ですと、

生活の知恵やお金の使い方も、

脳裏に「ハッ」と湧き出たアイデアで

毎日が快適になってゆきます。

 

アイデアをひらめくには、

どうしたらよいのでしょうか。

 

自分の内部からの声に耳を傾けるには、

外部からの音を遮断するとよい

と言われています。

 

お風呂で、トイレで、キッチンで、

常に動画を見ている方。

 

今日からはスマホを持ち込まずに、

外部からの情報入力を遮断して

過ごしてみてください。

 

きっと、あなたの中の

小さな声が聞こえてきますから。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

職人の手技と共に故きを温ねに注目!

 

本日【8/12】の弥馬屋は・・・職人の手技と共に故きを温ねに注目!

 

馬屋のお客様には、

色々な方がいらっしゃいます。

個性豊かな方も多いです。

 

本日は、お客様の

大久保裕司様の最近出版された本の話から。

 

大久保 裕司氏

 

骨董のお話と写真の本ですが、

何もわからない私達にも、

まるで美味しいお酒を味わう時のように、

解説してくれる本です。

 

骨董の写真だけでなく、

その美しい文章を味わえる本でした。

 

「常のあり方を求めた真の姿に癒やされた日日、

別れを惜しんで夜っぴで遊んだ品品」

と本の帯には書かれていて、

大久保様のこだわりの品品を、

美しくリズムのある文章で

楽しませてくれます。

 

この本に興味のある方はお申し付けください。

お貸しできます。

 

さて私ども弥馬屋には、

百年以上も前につくられた

アンティークの修理もよせられます。

 

そんなご依頼は、

熟練の職人たちが、

存分にその経験を発揮する場面です。

 

ジュエリーの修理、リフォーム、オーダーは、

弥馬屋の職人チームにお任せくださいね。

 

ジュエリーの修理は、

とても繊細な手作業です。

 

例えば、

切れてしまったチェーンを修理するさいは、

1mmにも満たない細い部分に、

1000℃もの高熱で加工を施します。

 

そのため修理箇所の近くに

熱に弱い宝石が留まっていたり、

黒仕上げなどの

表面加工が施されている場合は

注意が必要です。

 

加工部を指でつまんで

作業することはできませんので、

先端が細いピンセットと

拡大鏡を駆使して作業いたします。

 

一つのジュエリーを完成させるには、

チェーンの修理よりも

難易度の高い技術が必要とされます。

 

少しずつこのコーナーで

皆さまに紹介してゆきますね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ゴールドジュエリーの変色に注目!

 

本日【8/10】の弥馬屋は・・・ゴールドジュエリーの変色に注目!

 

日は「立秋」でした。

まだまだ暑い盛りですが、

朝夕の風に秋を感じはじめるころです。

 

 

夕暮れの薄闇に、

ひぐらしが鳴きはじめ、

夏の終わりが近いと知らされます。

 

蝉の脱皮の様子を

ご覧になった事はありますか?

 

羽に体液が行き渡り、

かわいて羽ばたくまでの時間は、

まさに神秘ですね

 

その抜け殻が空蝉(うつせみ)で、

その語源は目に見えない神に対する

この世の人の意味といいます。

(「日本を楽しむ暮らしの歳時記」より)

 

ですから「空蝉の・・・」

とはじまれば、

世、人、に掛かる枕詞で

無常を表します。

 

また、蝉の前世は人間だったという俗信は

各地に伝えられていて、

盆に蝉をとると、

先祖の祟りがあるということわざもあります。

 

それもまた、

古くから日本に伝わる素敵な文化ですね。

 

さて、真夏の真っ最中という日々ですが、

暦の上では「秋」を感じる時期ですね。

 

秋はジュエリーの装いが

もっとも楽しい季節です。

 

穏やかになった秋の日差しの中、

ゴールドのロングネックレスを

装う方が多くおいでです。

 

ゴールドジュエリーは、

ジュエリーボックスにしまい込むと、

赤茶色に変色していることがあります。

 

表面だけの変色ですので、

私どもにお任せいただければ、

電気分解で取り除くことができます。

 

秋の装いが始まる前に、

ご自身のジュエリーボックス内のゴールド製品を

チェックしてみてくださいね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

青リンゴ味のペリドットに注目!

 

本日【8/8】の弥馬屋は・・・青リンゴ味のペリドットに注目!

 

用丑の日には、うなぎを食べますが、

これは「う」の付くものを食べると

夏やせしない

という俗信がもととなっています。

 

もともとは「う」のつくものなら

何でもよかったらしく、

「うどん」 をたべる地方もあるようです。

 

でしたら「う」のつく

ジュエリーを身につけるというのも、

よさそうですね。

 

ウバロバイトガーネット!

 

「ウバロバイトガーネット」に、

「ウォーターメロントルマリン」、

「ウォーターオパール」などなど・・・

「ウつくしいジュエリー」は

全部かもしれません。

 

この時期に、

いかにも涼しそうな宝石といえば、

パステルカラーのアクアマリンや

ペリドット、ピンクトルマリンですね。

 

これらの宝石は

ダイヤモンドやルビー、

サファイアに比べて低価格のため、

大きな結晶でも、

お求めになりやすい宝石たちです。

 

例えば10ctていどのペリドットで

リングを仕立てたなら、

まるでキャンディを身につけているような

楽しいリングになるでしょうね。

 

ペリドットなら青りんご味、

アクアマリンならソーダ味

といったところでしょうか!

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ブレスレットのエレガントに注目!

 

本日【8/5】の弥馬屋は・・・ブレスレットのエレガントに注目!

 

が鳴いています。

セミは種類によって、

2年から10年以上もの長い間、

幼虫として土の中で暮らし、

セミになります。

 

そのセミが土を出て

背中を割って出てた後の「空蝉」を、

樹の幹などに見つけると、

愛おしい気持ちになります。

 

地上で暮らすのは最後の数週間

 

その間、命の限り情熱を燃やし、

華やかに鳴きとおします。

 

セミの声は夏のカレンダーですね。

 

夏はまだまだこれからですっ!

 

梅雨が明けて入道雲がのぼりはじめると、

いっせいに

ニイニイゼミが鳴き始めます。

 

その次は アブラゼミ。

温暖化の影響 でしょうか、

クマゼミも関東で聞けるようになりました。

 

そして、ミンミンゼミが

降りそそぐ夏の太陽に負けず鳴き始めると、

夕方からヒグラシの澄んだ声が

聞こえはじめます。

 

そして8月も末、夕陽のかげりが

はっきりとわかるようになると、

ツクツクボウシが鳴きだして

夏の終わりを告げます。

 

美しくよく透る声が、

過ぎゆく夏の寂しさを感じさせ、

 その声に惹きつけられますね。

 

本日はまだ 8月5日です

 

ツクツクボウシが鳴きだす前に、

うんと夏を楽しみましょう!

 

夏のお洒落に必須なのは、

ブレスレットとネックレス。

 

強い日差しに似合う、

イエローゴールド製はいかがでしょう。

 

ニューヨークの工房でデザインされた

ブレスレットを、

ご覧いただけるように手配いたします。

 

この夏も弥馬屋で

夏のお洒落を楽しんでください。

 

ブレスレットは時計のように

手首にぴったり張り付くようには

装着しません。

 

腕をおろしたときに、

少しだけ下に落ちてくる程度の長さが

エレガントです。

 

販売されているままの

長さで使うのではなく、

アナタの手首まわりに合わせて、

長くしたり短くしたり

調整しましょう。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 19 / 47«181920»
PAGETOP