ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

新入荷のブラックパールに注目!

 

本日【7/6】の弥馬屋は・・・新入荷のブラックパールに注目!

 

イサンボクや紫陽花が咲く、

今の季節になると、

空も街も緑も、美しく光っています。

 

明日は、季節を表す二十四節気の

「小暑」。

 

この日からだんだんと暑くなり、

本格的な夏が始まる時期です。

 

そして小暑から立秋までが「暑中」です。

ちなみに「暑中見舞」は8月8日まで。

 

さて、夏ですね。

 

すこし暑さのゆるむ夕方に墨をすって、

毛筆で暑中見舞や、

七夕の竹につける短冊などを

書くのはいかがでしょうか。

 

墨の匂いは、

気持ちをおちつかせますね。

 

そこで本日は、

墨のように深みのある黒色に、

緑やピンクの光のベールをまとったような、

ブラックパールのネックレスに

注目ください。

 

町田駅前店の品ぞろえに、

美しいブラックパールが新しく 入りました。

これは必見です。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

梅雨明けの美しいリングに注目!

 

本日【7/4】の弥馬屋は・・・梅雨明けの美しいリングに注目!

 

雨空を眺めているうちに、もう7月。

夏本番はすぐそこですね。

 

美味しい魚も出回っています。

 

薄作りにそいだ皮剥の刺身に、肝を付けて食べる。

穴子の白焼きにワサビをつけて食べる。

くぅぅ~、冷たい日本酒にぴったりです!

 

鮎も解禁されていますね。

 

おいしそー!

 

鮎はご存知の通り、

川で孵化した稚魚はいったん海に入り、

春先になると川上にさかのぼってきます。

 

1年で命を終えるので「貴年魚」、

香りがあるので「香魚」の別名もあります。

 

釣ったばかりの鮎を、河原でクシにさし、

焼いて食べるのもまた、美味しいでしょうね!

 

さて、鮎は

清流の貴婦人と呼ばれるほど美しい魚ですが、

つい今朝ほど、

弥馬屋に展示した翡翠のリングも、

それはそれは貴婦人のように、

気品に満ちていますよ。

 

まるい翡翠は両側をダイヤモンドで装飾され、

つける方の美しさをひきたてます。

 

梅雨が明けた木々の緑が美しい、

これからの季節にぴったりのリングです。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ユニークなピンキーリングに注目!

 

本日【7/1】の弥馬屋は・・・ユニークなピンキーリングに注目!

 

日、夏至から数えて11日目は、

「半夏生」です。

 

夏がきましたねー。

 

この名前のことを、

半分くらい夏になった から「半夏」

なのかと思っていましたら、

ちがいました。

 

「半夏生」という

植物が生える季節だからだそうです。

 

この日は

物忌みが多くて、酒、肉、野菜を食べず、

井戸水も飲むことが禁じられます。

 

また畑の神様を祭り、

神酒、麦団子を神に供える日でもあります。

 

また、

この日の雨を「半夏雨」といい、

この雨が降る年は、

大雨が続くと信じられていました。

 

畑や田んぼを作っている人にとって

「半夏生」は節目の日、

今年は晴れるといいですね。

 

さて弥馬屋では、新作のリングが

続々と出来上がっています。

 

昨日仕上がったリングは、

ホワイトゴールドの葉を編んだような

リングの中に、

ルビーのテントウ虫がちょこんと

乗ったものです。

 

ホワイトゴールドの葉は、

つや消しのものと磨いたものがあり、

ユニークで凝ったデザインになっています。

 

ピンキーリングにしたら可愛いでしょうね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

オリジナルデザインの喜びに注目!

 

本日【6/29】の弥馬屋は・・・オリジナルデザインの喜びに注目!

 

年もまた、クチナシが香り、

ザクロの花が濃い緑の葉の間に、

火を灯すように咲く季節になりました。

 

鮮やかな発色ですね~。

 

植物をよく見てみると、

その形から染色体にいたるまで、

不思議な事が沢山あります。

 

例えば、ウキクサの一種である

「青ウキクサ」は、

窒素を与えずに栄養不足の飢餓状態に置くと、

蕾をつけます。

 

またキク科のオナモミは、

光を遮断された暗黒の中で蕾をつくるそうです。

(「植物は命がけ」田中修 著より)

 

植物って本当に素晴らしいですね。

 

自然の神秘や美しさを感じとると、

日々のストレスが解消できる気がします。

 

ストレスがたまったときには、

自然に目を向けて、

生きていることへの喜びを感じましょうね。

 

そしてもちろん

自然が作り出した結晶である宝石の数々も、

私達に喜びを与えてくれます。

 

 美しい宝石でご自分だけの

素敵なジュエリーをおつくりください。

 

大量生産のジュエリーではなく、

オリジナリティあふれる

デザインにしたなら、

そのジュエリーは、

あなたの喜びのもとにもなるはずです。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

弥馬屋のジュエリーをつくることに注目!

 

本日【6/27】の弥馬屋は・・・弥馬屋のジュエリーをつくることに注目!

 

雨のころの匂いは?

と問われると、

クチナシの香りを思い出します。

 

このクチナシという名前は、

実が熟しても口を開かないからだそうです。

 

花も美しく、香りもよくて、実も綺麗なのに、

変な名前でかわいそうですね。

 

クチナシ色の実

 

染め物や料理の色づけに使われる実の色は、

クチナシ色という色名。

 

紅が入った赤みのある黄色のことをいいます。

 

ところで、

この花を病気見舞いに持って行っては

いけません。

 

香りが強いのもありますが、

「死人に口無し(梔子)」

と言われているからだそうです。

 

根付く(寝付く)という理由から、

鉢物を持っていってはいけないのと

同じですね。

 

さて、ここ弥馬屋にはお客様に

ぜひ根付いていただきたいものです。

 

そのため、職人は腕を磨き、

デザイナーは感覚を磨き、

スタッフ全員が常に勉強 をしています。

 

また、

弥馬屋でおつくりいただいたジュエリーは、

アフターケアも充実。

 

だからこそ弥馬屋のジュエリーは、

何代にも渡って愛用していただけるのです。

 

ジュエリーの オーダー、リフォームは、

弥馬屋におまかせください。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

盛夏につけたくなるジュエリーに注目!

 

本日【6/24】の弥馬屋は・・・盛夏につけたくなるジュエリーに注目!

 

日は「夏至」でした。

昼間が最も長く、

冬至よりなんと4時間50分も

長いそうです。

 

日の暮れるのが遅いと、

時間を得した気分になりますね。 

 

みなさーん、夏ですよー。

 

「夏至」はミッドサマーデイといわれ、

スウェーデンなどでは、

1年中で最も

太陽の力が強い日(=太陽の誕生日)とし、

クリスマスと並ぶイベントとして祝うそうです。

 

イギリスでは、この日に魔女や妖精、

精霊などが姿をあらわし、

森の中でダンスをするといわれていますし、

中国では、

邪気を祓うために粽(ちまき)や麺類を

食べる習わしがあります。

 

日本でも太陽の恵みに感謝する、

「夏至祭」がありますね。

 

と、いうことで夏です

 

ここ弥馬屋でも「夏至」から1週間は、

ミッドサマーフェア。

 

美しいパールのネックレスや、

イヤリングを多数そろえています。

 

これからの盛夏につけたくなる

ジュエリーですよ。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

面白デザインのパールに注目!

 

本日【6/22】の弥馬屋は・・・面白デザインのパールに注目!

 

本の四季は繊細。

春夏秋冬は、立春・立夏・立秋・立冬を境に、

きっぱりと切り替わるのでなく、

冬の最中に春は芽生え、夏の盛りに秋は兆します。

 

昨日は夏至

 1年中で一番昼の長い日でした。

 

梅雨の最中で夏はまだ先ですが、

自然はこの日を境に、

夜長の秋へと舵をとりはじめます。

 

この梅雨の時期は、

1年の季節の中でも特別に風情のある時ですね。

 

木々が雨に濡れ輝いています

 

風情のある季節ですね。

 

どくだみが雨にうたれて揺れ、

稲はのびのびと背をのばします。

 

梅はふっくらと、

ビワは色ずいて雨の音に包まれ、

人も、

しみじみと落ち着いた時間をすごせます。

 

なかなか日が暮れない、

気持ちのよい今の時期は、

夕方からのお出掛けが楽しいですね。

 

街ではレストランも賑わいをみせ、

ちょっと気取ったディナーも

実現できるようになりました。

 

さて本日は、パールに注目ください。

 

店頭でも面白いデザインのものや、

格安のものを揃えました。

 

いいものから売れてしまいますので、

掘り出し物をお探しの方は、お早めに~。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

神秘的な真珠の美しさのしくみに注目!

 

本日【6/20】の弥馬屋は・・・神秘的な真珠の美しさのしくみに注目!

 

月の誕生石は「真珠」です。

月の雫、人魚の涙とも呼ばれる真珠は、

世界中で愛されています。

 

真珠と書いて

「またま」とも呼ばれます。

 

珠は宝石のことですから、

真の宝石というこでしょうか。

 

真珠は、

貝がみずからの体の中に侵入した異物から

身を守るために、

外套膜という、

1枚が 2500分の1ミリの薄い膜を吐き出し、

その異物を包み込みます。

 

真珠の誕生とは。

 

その膜が何千枚も重なって、

異物を包み込むと、

あのなんともいえない輝きの真珠が

作り出されます。

 

高価な真珠は

その美しさで一目でわかりますが、

同じ希少性の他の宝石にくらべて、

これみよがしに見えない

品の良さがありますね。

 

古代インドの伝説によると、

「大気は虹を、大地はルビーを、

海は真珠を神にそなえた」

「その虹は神の後光となり、

ルビーは神の額を飾り、

真珠は神の心になった」

といいます。

 

さて本日は、

その神秘的な真珠に注目ください。

 

美しい海からの贈り物を

ご堪能くださいませ。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

紫陽花のようなサファイアの輝きに注目!

 

本日【6/17】の弥馬屋は・・・紫陽花のようなサファイアの輝きに注目!

 

雨近く、

降るや降らずの曇りがちな日々の中に、

紫陽花が沢山咲いています。

 

葉の緑より少し淡い色の蕾が、

間もなく真っ白に冴えてきて、

やがてインクを流したような、

みずみずしい青から 藍、紫と変わり、

中には薄紅になるまで変わってゆきます。

 

そんな様子を日々眺めながら暮らすのは、

この季節の大きな楽しみですね。

 

この季節の楽しみですね。

 

切って活ける時は、

緑の蕾のもの一輪だけを、

清楚ですがすがしく活けるもヨシ。

 

開ききった大輪を沢山束ねて、

華やかに活けるのもまたヨシ。

 

さまざまに楽しめますね

 

さて本日は、

そんな紫陽花のように優しい輝きの、

サファイアのペンダントに注目下さい。

 

プラチナの葉と、

おとなしくたたずむゴールドのキツツキが、

滴形の美しいサファイアをひきたてた

上品なペンダントです。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ファイアーオパールの果実に注目!

 

本日【6/15】の弥馬屋は・・・ファイアーオパールの果実に注目!

 

「日本気象資料」によると、

昔は雲の名前は「五彩慶雲」、「美雲」、

「瑞雲」、「紫雲」、「白雲」、

「黒雲」、「黄雲」、「奇雲」、「怪異黒」

などと、

 

ずいぶんとかわった

呼び名だったそうです。

 

西暦704年の文武天皇の時代には、

「五彩慶雲」が見えたので、

年号を「慶雲」と改め、大赦を行っています。

 

この雲は光の屈折により、

五色に輝く現象だそうです。

 

「黄雲」は天文十五年の初秋、

夕方に京都の西に現れ、草木は黄色となり、

人もまた金色に変わったとあります。

 

「青雲」は 青みがかった雲、

または青空そのものを指しますが、

学徳の高い意味にも用いられますね。

 

「青雲の志」とは立身出世の望みです。

 

雲が美しく色づくのは、

朝雲と夕雲。

 

明け方にまず高い雲が輝き、

次第に低い雲が色づきます。

 

不思議な光の現象ですね。

 

夕雲は低い方から色を失っていきますね。

(季節の旅人より)

 

さて本日は、夕焼け雲のように朱色に輝く、

ファイヤーオパールに注目ください。

 

木肌のように彫金加工されたゴールドに、

果実のようにたわわに実り、

それは辺りを朱色に染めるほど、

強く美しい輝きを放っていますよ。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 22 / 47«212223»
PAGETOP