ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

エメラルドの生き生きとした緑に注目!

 

本日【5/20】の弥馬屋は・・・エメラルドの生き生きとした緑に注目!

 

日は「小満」。

季節を表す二十四節気の一つで、

立夏から数えて15日目です。

 

「陽気が盛んになって、万物が次第に満つる」

の意味をもちます。

 

美しい緑ですね。

 

日本の四季の移ろいは、

さながら絵巻のように変化して、

定かな季節の節目がありませんが、

今の時期、桜が終わり葉がでるころから、

あたりは緑一色に変化し、

強い日差しや、木々の茂りに、

あっという間に夏を感じるようになります。

 

木々が若葉に覆われ、

一年で最もいい季節ですね。

 

太陽の光を透かして見える若葉には、

筆舌に尽くし難い美しさがあります。

 

木の種類によっても、またその木の中でも、

各々の葉が独自の色をもち、

晴れた日と雨の日とでも色を変えて輝きます。

 

さて本日は、5月の誕生石でもある、

エメラルドのリングをご紹介します。

 

エメラルドもまた、

光を透かして見る若葉のような清々しい緑から、

妖艶な濃い緑色まであります。

 

弥馬屋は高品質なエメラルドを

沢山揃えています。

 

この生き生きとした時を、

エメラルドと共に

ますます美しく過ごしてくださいね。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

日本語という美しい言葉に注目!

 

本日【5/18】の弥馬屋は・・・日本語という美しい言葉に注目!

 

日、5月18日は「ことばの日」です。

日本語は難しく、

間違った言い方をしたり、

漢字を読み違えていることがよくあります。

 

そこで本日は、

間違えやすい慣用句 をご紹介します。

 

「間が持たない」

「間が持てない」が正解です。

 

日本語ってムズカシイ。

 

「足元をすくわれる」

「足をすくわれる」が正解です。

 

足元をすくっても意味ないですよね、

「足元を見る」と混合して、

間違えるのかもしれませんね。

 

「声をあらげる」

「声をあららげる」が正解です。

漢字で書くと「荒らげる」と書くので、

間違えやすいですね。

 

「采配を振るう」

「采配を振る」が正解です。

 

「新規巻き返し」

「新規蒔き直し」が正解です。

 

種を蒔いたが芽が出ないので、

蒔き直すという言葉。

劣勢から反撃に転じる「巻き返し」と

混同しやすいですね。

 

日本語は難しいです

 

ちなみに今月23日は「恋文の日」。

たまにはメールではなく、

美しい言葉でラブレターを書いてみては

いかがでしょうか。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

紫色が美しいラベンダーヒスイに注目!

 

本日【5/16】の弥馬屋は・・・紫色が美しいラベンダーヒスイに注目!

 

 

「月日は百代(はくたい)の

過客にして行かふ年も又旅人也」

松尾芭蕉-おくのほそ道-

 

松尾芭蕉が「おくのほそ道」へ旅立った、

旧暦の元禄2年3月27日(新暦の5月16日)

にちなんで、

本日は「旅の日」とされています。

 

この日、東京・深川の芭蕉庵を離れ、

弟子を伴って旅を始めました。

 

5月は旅をするのに一番いい季節ですね

 

さあ、旅に出ましょうか。

 

昨年の今頃はわたくしも、

藤を見るための旅から戻った頃でした。

 

奈良の有名な藤も良かったですが、

京都の山で出会えた

山藤には感動しました。

 

山中で突然に色を点じる、

自生の藤には幽玄さも感じます。

 

さて本日は、

紫色の美しいラベンダーヒスイのリングに

注目ください。

 

ホワイトゴールド製の枠には、

繊細な彫りと共に

小さなダイヤモンドが散りばめられていて、

その優しい雰囲気は、

一目で惚れしてしまうような美しさです。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

母の日に贈るルビーに注目!

 

本日【5/13】の弥馬屋は・・・母の日に贈るルビーに注目!

 

日は「母の日」です。

そもそもはアメリカから渡ってきた記念日。

 

母をなくした女性が、

追悼の会で列席者に白いカーネーションを配り、

それを知った大統領が、

国の記念日に定めたそうです。

 

お母さんいつもありがとう。

 

赤いカーネーションは母が健在な方、

亡くなっている方は、

白いカーネーションを飾ります。

 

ですが現在では、

お母様のお好きな色のカーネーションを

送るようになりましたね。

 

また赤いカーネーションの代わりに、

真っ赤なルビーのピンブローチや、

ペンダントを送る方もおいでです。

 

ワンポイントの、

小さなルビーのペンダントなどは、

お母様が一生大切になさる、

嬉しいプレゼントになると思います。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

数千年前から愛されるターコイズに注目!

 

本日【5/11】の弥馬屋は・・・数千年前から愛されるターコイズに注目!

 

、季節をあらわす七十二候では、

「蛙始めて鳴く」から、

「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」になる時期。

 

急に暖かくなって、

野原や田んぼで蛙が鳴きはじめ、

みみずが出てきます。

 

「門閉めに出て聞いている蛙かな」

子規

「閣(かく)に坐して遠き蛙(かわづ)を聞く夜かな」

蕪村

 

夜風が心地よい季節、

遠くの田んぼから、

風に乗ってかえるの声が聞こえてきます。

 

その声は初夏の気分をそそりますね。

 

カエルの声が聞こえてきます。

 

さて本日は初夏にぴったりな、

ターコイズのペンダントに注目ください。

 

ターコイズは紀元前数千年の昔から、

魔除けと信じられてきました。

 

ターコイズブルーと呼ばれる

鮮やかな青は、あなたを守り、

毎日を生き生きとしたものにしてくれます。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

大切なジュエリーをつくることに注目!

 

本日【5/9】の弥馬屋は・・・大切なジュエリーをつくることに注目!

 

も覚めるばかりの新緑ですね。

葉桜、葉柳、若楓と、その葉の茂りを通して

あたり一面を青に染めた陽の光は、

もう初夏です。

 

6日は「立夏」、

そして端午の節句でしたね。

 

あたりはもう初夏ですね。

 

端午の節句はもともと中国の風習が

日本にやってきたもの。

 

中国では健康を願って

菖蒲酒を飲んでいましたが、

日本では菖蒲湯に入るようになりました。

 

葉が香り、

茎が保温効果や血行促進になるそうです。

 

柏餅を食べるのは、

日本で生まれたならわしだそうです。

 

柏は新芽がでるまで

葉が落ちないことから、

家系が絶えない縁起物とされています。

 

上質な宝石やジュエリーも同様で、

代々その家系で母から子へ、そして孫へと

絶えることなく受け継がれていくものです。

 

だからこそ、しっかりとしたお仕立てで、

完成度の高いデザインに、

そして長い間のアフターケアが必要ですね。

 

私ども弥馬屋では、

そのすべてにお応え出来ます。

 

大切なジュエリーは、

オーダー・リフォーム・修理にいたるまで

弥馬屋にお任せくださいませ。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

心をいやすヒスイの緑に注目!

 

本日【5/6】の弥馬屋は・・・心をいやすヒスイの緑に注目!

 

緑の季節。

緑の色名をいくつ知っていますか?

 

萌黄色、若菜色、若草色、柳葉色、

青竹色、松葉色、常盤緑、千歳緑、

どれも植物に関係のある名前です。

 

植物の緑を見ると心が休まりますね。

 

緑色をいくつ知っていますか?

 

今、そこかしこの樹木の新しい葉は、

それぞれ独自の色で装い、

緑したたる世界をつくっています。

 

人類はもともと目を使って緑を見つけ、

緑を食べる動物として進化しました。

 

人間の目には

自然の緑がもっとも良く見えるような

構造が組み込まれていて

自然の緑に適応するように

つくられているそうです。

 

緑が目に良いといわれるのは、

この事からなので しょうか。

 

一昨日は「みどりの日」でした、

そこで、つけた方に安らぎを与える、

翡翠の美しい ペンダントに

注目ください。

 

新緑が目の薬になるように、

翡翠の緑は心の栄養になりますよ。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

手首を華奢に見せる夏のブレスに注目!

 

本日【5/4】の弥馬屋は・・・手首を華奢に見せる夏のブレスに注目!

 

 

曇りの春も、夢のうちに過ぎ、

眼も覚めるばかりの新緑です。

 

町田駅前店から見える木々も日々、

緑をふかくして毎日の変化は驚くほどです。

 

 5月6日は「立夏」

 

夏の気が立ち初めるころです。

葉桜、葉柳、若楓と、その葉の茂りを通して、

あたり一面を青に染めた陽の光は、

もう初夏ですね。

 

夏だ!

 

「春は立春から、夏は立夏から」といいますが、

今年の立春は、まだ冷たい北風の中に、

春のきざしが見えはじめたばかりの気候でした。

 

ところがこの立夏は、

文字通り夏の強い光を感じる、

気温の高い陽気となりますね。

 

さて本日は、ここ弥馬屋にて、

夏の始まりにおすすめの

ブレスレットをご覧ください。

 

ブレスレットは手首や指を華奢にみせ、

袖丈が短めのお洋服の、

アクセントになりますよ。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

クリソプレーズと初夏の装いに注目!

 

本日【5/2】の弥馬屋は・・・クリソプレーズと初夏の装いに注目!

 

日は「八十八夜」。

立春から数えて八十八日目の夜です。

 

米という文字は、

「八」と「十」と「八」を重ねてできることから、

米作りでは縁起の良い農の吉日とされています。

 

また茶摘みの季節でもあり、

八十八夜に摘んだ茶葉は、

長寿の薬ともいわれたそうです。

(「日本の七十二候を楽しむ」より)

 

鮮やかなグリーンが美しいですね。

 

新茶の艶やかな濃いグリーン。

煎じたお茶の透明に輝く薄いグリーン。

 

急須の中にひろがる、自然のままの緑の葉が、

青空の下の茶畑を思わせます。

 

色彩感覚の優れた日本人に、

最もふさわしい飲み物ですね。

 

もうすぐ初夏を迎えるこの時期、

ここ弥馬屋では、

クリソプレーズに注目くださいませ。

 

弥馬屋の品揃えも、

もう初夏の装いです。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

桜と高品質パールに注目!

 

本日【4/29】の弥馬屋は・・・桜と高品質パールに注目!

 

の訪れから時は満ちて、

桜は静かに蕊を降らしています。

 

例年ですと京都では、

関山、一葉、鬱金などの八重桜や

しだれ桜が満開のころ。

 

特に鬱金は、白い花の中に黄緑色の部分と

中心にはピンクがかかり、

美しい薄緑の葉と共に大きな樹の下にいると、

爽やかな風や香りを感じられます。

 

桜が日本をめぐります。

 

これらの桜は、

染井吉野とは違った美しさで感動します。

 

桜は1月に沖縄で咲きはじめ、

九州、四国、本州をめぐり、

5月には北海道までいたります。

 

桜が日本列島に降り注ぐ春は、

約半年にわたっていますね。

 

さて、

春爛漫の気持ちのいい陽気のこの季節に、

弥馬屋のパールをご紹介します。

 

ピンクや青みを帯びた、

弥馬屋の高品質なパールは、

日本人にとって

桜の花のような特別な存在です。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 23 / 47«222324»
PAGETOP