ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

オパールとプラチナの輝きに注目!

 

本日【4/27】の弥馬屋は・・・オパールとプラチナの輝きに注目!

 

 

の訪れから時は満ちて、

いつの間にか、

あたりは緑であふれています。

 

「五風十雨」 という言葉をご存知でしょうか。

 

 5日に1度、風が吹き、

10日に1度、雨が降るような、

順調な天気のことをいいます。

 

そこから転じて、

平穏無事という意味もございます。

 

春爛漫の気持ちのいい陽気の時に、

ぴったりな言葉ですね。

 

気持ちの良い季節になりました。

 

まもなく、季節をあらわす七十二候では、

「牡丹華さく(ぼたんはなさく)」です。

 

そこかしこで、

華やかな牡丹が咲き始めましたね。

 

牡丹は百花の王といわれ、

「富貴草」や「天香国色」など、

誉めたたえる別名を数多くもっています。

 

日本人では、花といえば桜と言うように、

中国人では、花といえば牡丹のことだそうです。

 

「白牡丹 といふといへども 紅ほのか」

虚子

 

白い牡丹も、色ともカゲともつかない、

ほのかな紅をまとっています。

 

さて本日は、ここ弥馬屋にて、

そんな白牡丹のような、

ホワイトオパールのリングに注目ください。

 

つや消したプラチナの中で、

白い石の中にピンクやブルーの光が

あらわれては消え、とても神秘的です。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

サイト掲載の宝石の輝きに注目!

 

本日【4/25】の弥馬屋は・・・サイト掲載の宝石の輝きに注目!

 

 

が深まり、大気に潤いが満ちてくると、

虹があらわれます。

 

昔、虹というのは、

龍が天に上る姿だと思われていたそうです。

 

龍は想像上の動物ですが、

雷雲を呼んで天に上がるといわれています。

 

龍が天に上がる姿

 

恵みの雨の後にかかる虹を見て、

龍が天に上る姿と見えたのでしょうね。

 

霧の中にかかる白い虹を「白虹」、

月明かりに浮かぶ淡い虹を「月虹」、

というそうです。

 

月明かりの虹とは、

なんとも幻想的ですね。

 

 雨あがりに現れる七色の虹は、

自然からの私たちへの素晴らしい贈り物です。

 

そして宝石も、

地球から私たちへの美しい贈り物ですね。

 

私どものホームページには、
宝石のルースを沢山掲載しています。
 
その美しい輝きも、
ぜひお楽しみください。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ラベンダーヒスイの朝に注目!

 

本日【4/22】の弥馬屋は・・・ラベンダーヒスイの朝に注目!

 

本の春の夜明けは、とても豊か。

 

夜が明けようとする直前の、

まだ暗い時を「春暁」といいます。

 

「暁」という語は、

万葉の時代には「あふとき」といい、

平安以降に「あかつき」に変わったとか。

 

ラベンダー色の境界が好きです。

 

そして東の空が明るくなりはじめる時を

「曙」と言いますね。

 

「曙」は「暁」よりやや時がたった、

夜がほのぼのと明けようとするころ

をいいます。

 

毎日は、

いつもいつも楽しい時ばかりとは限りませんが、

春の朝に、どこか紫を含んだ

やわらかで優しい春の空を見ていると、

きっと今日から、

いい事ばかりになるような気持ちになります。

 

さてそんな本日は、

春の朝のような美しい発色の、

ラベンダーヒスイのリングに注目ください。

 

その優しい紫で、

あなたの毎日を癒やしてください。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

白シャツにあわせるエメラルドに注目!

 

本日【4/20】の弥馬屋は・・・白シャツにあわせるエメラルドに注目!

 

日から「穀雨」。

沢山の穀物をうるおす春の雨が降る頃です。

 

春の雨は作物にとって恵みの雨。

 

それだけに、この時期の雨には

さまざまな名前があります。

 

春の雨は恵みの雨。

 

穀物を育む雨を「瑞雨(ずいう)」といい、

草木をうるおす雨を「甘雨(かんう)」

花が咲くのを促す「催花雨」など。

 

また「木萌雨」、「木の芽起こし」

という雨もあります。

 

「木の芽起こし」は

木の芽が萌え出るための雨。

 

ちなみに6月の梅雨時の雨を

「木の芽流し」と呼び、

これは夏の季語です。

 

この頃の雨は百穀を潤し、

芽を開かせます。

 

雨が降るたびに、膨らんできた芽が

握りしめていたこぶしをパッと開くように、

それぞれに薄緑の葉を伸ばします。

 

さて本日は、

春の風にそよぐみずみずしい若葉のような、

エメラルドのペンダントに注目ください。

 

エメラルドは、

白いシャツに合わせて爽やかに。

渋い色のお洋服に合わせて妖艶に。

 

その時々で雰囲気を変えて、

装いを美しく演出します。

 

これからの季節、

弥馬屋の高品質のエメラルドと共に

爽やかにお過ごしください。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

可憐に咲くイエローダイヤに注目!

 

本日【4/18】の弥馬屋は・・・可憐に咲くイエローダイヤに注目!

 

 

を終えた桜が若葉を茂らせています。

木々がみずみずしく葉を茂らせる中に、

山吹の花が咲き始めました。

 

山吹の花は、

咲きあふれて散りやすいのが特徴で、

家に飾りたいと一枝だけ折り取ろうとしても、

枝に触れたとたんに、その金色の花びらは

ハラハラと散っていってしまいます。

 

眺めて楽しみます。

 

美しく群生する山吹は、

触れずに眺めるだけのほうが楽しめます。

 

「ほろほろと山吹散るか滝の音」芭蕉

 

山に登って滝のそば、山吹に出会えたなら、

それは幸せな気持ちだろうと思います。

 

さて本日は、

そんな山吹の花のように美しく輝く

イエローダイヤのリングに注目ください。

 

周囲にホワイトダイヤモンドをあしらえば、

あなたの指で美しく

可憐に咲くリングになりますね。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

爽やかなラリマーのリングに注目!

 

本日【4/15】の弥馬屋は・・・爽やかなラリマーのリングに注目!

 

つける喜びに満ちている、

春という季節。

 

一日一日と草木が芽吹き、

出掛けるたびに

新しい花を見つける事ができます。

 

道で小さな野スミレを見つけました。

 

可憐な花ですね~

 

スミレは世界中で愛されている

花の一つですね。

 

アンデルセンの「親指姫」では、

生まれたばかりの小さな姫を、

青いスミレの花びらを敷いた、

くるみの殻に寝かせたとあります。

 

日本には野生の野スミレが多く、

種類も沢山あり、

私の住む東京都町田市では、

高尾山にしか咲かない

「高尾スミレ」が有名です。

 

そこで本日は、

スミレの可憐な紫色と似た春の空の色、

ラリマーのリングをご紹介します。

 

水蒸気を含んで霞んだような

優しい青を発色するラリマーを、

ホワイトゴールドで囲って、

それはますます爽やかです。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

桜のデザインブローチに注目!

 

本日【4/13】の弥馬屋は・・・桜のデザインブローチに注目!

 

 

の花も散り、

シベがしずかに降り注いできます。

 

桜の蕾がほのかに色づいてくるころから、

咲いて、咲き誇り、散ってゆくまで、

私たちはさまざまな言葉で表しますね。

 

待つ花、初花、花明かり、花おぼろ、

花の雲、朝桜、桜月夜、花散る、

花吹雪、飛花、そして桜シベ振る。

 

桜を様々な言葉で表現します。

 

その移ろいを、沢山の言葉で表される桜の花は、

私達にとって昔から特別の花なのですね。

 

桜は心で見るともいいます

 

 心の目に映る桜は、移ろうものの姿であり、

移ろわぬものの姿でもあります。

 

ここ弥馬屋でデザインされた桜は、

プラチナに川の流れや花びらを彫り、

その上で可憐な桜を咲かせています。

 

その年に、

はじめて桜の花を見た時の心の高鳴りを、

いつもこのジュエリーは

あなたに与えてくれると思います。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

白雲のパールネックレスに注目!

 

本日【4/11】の弥馬屋は・・・白雲のパールネックレスに注目!

 

 

の頃は、

夕焼けが美しい日が多いですね。

 

春の夕焼けは「春茜」と呼ばれます。

 

春の大気には水蒸気が多く、

夕焼け雲を茜色に染めたり、

山々を薔薇色に染めたりして、

様々なものを美しく魅せます。

 

 昼間は晴れていたとしても、

モヤがかかって遠くの景色が霞んで見えるのが

春の空。

 

秋のカラッと明るく澄んだ空とは

対照的ですね。

 

さて春の空には、うすく刷 いた巻層雲、

ふわりと浮かぶ白雲の2通りの雲があります。

 

山で出会うとハッとしますね。

 

和歌の世界では、

山桜のことを白雲に見立てることがあります。

 

本当に、山で出会う山桜は、

まるで白雲のようですね。

 

そこで本日は

白雲のように優しく気品に満ちた、

弥馬屋のパールのネックレス達に

注目ください。

 

照り、色、輝きも、

素晴らしいものばかりを揃えました。

お楽しみに~。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

週替わりのイベントと春ジュエリーに注目!

 

本日【4/8】の弥馬屋は・・・週替わりのイベントと春ジュエリーに注目!

 

 

日4月8日は、お釈迦様の生まれた日。

「灌仏会」です。

 

花の咲きにぎわう季節ですので、

花祭りと言われていますね。

 

椿や桜の紅、

レンギョウや菜の花の鮮やかな黄色、

木蓮や辛夷の清らかな白、

様々な草花で花御堂をつくります。

 

春のジュエリー集まりました~。

 

伝説によりますと、

お釈迦様は生まれるとすぐ七歩あるいて、

右手で天を、左手で地を指差して、

「天上天下唯我独尊」と

さわやかに宣言したそうです。

 

花祭りの誕生仏はその姿を形どります。

 

またその時に天から龍が舞い降りて、

香りの高い油を注いで

産湯にしたという事から、

お釈迦様の像に甘茶を注ぎかける

しきたりになっています。

 

さて弥馬屋では、

週替わりでイベントを開催中。

 

急に暖かくなって薄くなったお洋服に

合うジュエリーも沢山ございます。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

カラーダイヤのつくしに注目!

 

本日【4/6】の弥馬屋は・・・カラーダイヤのつくしに注目!

 

、日本の季節をあらわす七十二候では

「清明」のころ。

 

すべてのものが清らかに生き生きとする時の事。

 

若葉が萌え、花が咲き、

生命が輝く季節です。

 

青草の萌え出す頃に、春の野山で草を踏み、

つくしや蓬など、食べられる野草を摘む事を

「踏青」といいます。

 

素足になって青草の感触を味わい、

春の風や陽光を浴びて、春の喜びに浸ります。

 

古くから受け継がれた

清々しい季節の迎え方ですね。

 

春の摘み草の中でも一番楽しいのは、

つくし摘みではないでしょうか。

 

あの可愛い形と素朴な味は

大人になっても惹きつけられますね。

 

つくしは胞子を出す有性の茎と、

栄養を得る無性の茎があり、

無性の杉菜が伸びるより早く、

土の中から頭を出すのが有性の土筆です。

 

つくしを摘む喜び。

 

筆の穂のようなつくしの頭には、

抹茶の粉のような

美しい緑色の胞子が詰まっていて、

少し苦みがありますが、

格別の香りがあり美味しいですね。

 

そこで本日は、

弥馬屋のつくしに注目ください。

 

ブラウンダイヤモンドなど、

カラーダイヤをふんだんにあしらった、

それはそれは美しいつくしです。

 

春のお洋服の胸につけて、

注目を浴びましょうね。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 25 / 47«242526»
PAGETOP