ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

春のオーダージュエリーに注目!

 

本日【1/24】の弥馬屋は・・・春のオーダージュエリーに注目!

 

「正月も二十日になりて雑煮かな」嵐雪
 
先日は「二十日正月」でした。
元旦から三が日、七草粥の七日正月、
十五日の小豆粥の小正月。
 
そしておしまいが二十日の骨正月です。
 
これはお正月のお魚を食べつくして、
残りの頭や骨を野菜と一緒に炊いて
いただく事からついた名前だそうです。
 
これでお正月のお祝い気分を
締めくくります。
 
そして28日は、
奈良の若草山の山焼き。
 
山の枯れた雑草や雑木を、
焼き払って害虫を駆除し、
残った草木灰を肥料とします。
 
そうして 焼き払われた山の黒い土の下で、
植物たちは初々しい緑の新しい芽を準備して、
春を待ちます。
 
 

桜が舞い散るペンダント。

 
 
再来週はもう「立春」です。
 
そろそろジュエリーも
春の準備を始めなくてはいけませんね。
 
ここ弥馬屋では、
春らしいジュエリーをお創りできるように、
美しい色のルースを沢山 用意しました。
 
リフォームやオーダージュエリーは
私ども弥馬屋にお任せください。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

さまざまに発色するパールに注目!

 

本日【1/21】の弥馬屋は・・・さまざまに発色するパールに注目!

 

日は「大寒」でした。
東京の天気予報にも、
いよいよ雪マークがつきはじめました。
 
朝夕はきびしい寒さが増していますが、
昼間の太陽は優しく暖かです。
 
先日、ロウバイの黄色い花が、
うつむいて咲いているのを見ました。
 
 

うつむいて咲く美しい花ですね。

 
 
この花の香りは清々しく高貴で、
新しい年の始まりを感じさせる花ですね。
 
また、梅も咲きはじめ、
「寒明けの日」はまだですが、
春意は動き始めているようです。
 
ケヤキやイチョウの裸木のこずえも、
心なしか「ぽっ」と 明るさをまして、
春が待ち遠しく感じます。
 
そこで本日は、
弥馬屋でロウバイの花びらのように、
薄い黄色がかった南洋パールや、
白梅のように真っ白なパールをご覧ください。
 
その可憐な色は、
あなたの美しさをより一層と、
引き立ててくれます。
 
パールには様々な色彩があります。
 
乳白のホワイトの中にピンクがかったもの、
青みが強いもの、 淡い黄色がかったもの、
ゴールド色といえるような
パールもございます。
 
この機会に、パールのさまざまな発色に
注目してくださいね。
 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

オリジナルジュエリーの輝きに注目!

 

本日【1/19】の弥馬屋は・・・オリジナルジュエリーの輝きに注目!

 

草粥も済み、明日はもう「大寒」。
いよいよ寒くなってきます。
 
1月6日の「寒の入り」から、
2月はじめの「寒明け」まで、
およそ30日間を「寒の内」といいますね。
 
寒月、寒紅、寒林、寒夕焼などなど、
「寒」という字は寒さを連想して
嫌う方は多いと思いますが、
「寒」を何かに加えると、
その印象は急に清らかに
引き締まったように感じられます。
 
 

自然は着々と準備をはじめていますね。

 
 
また花たちも、
「寒梅」「寒桜」「寒牡丹」など、
「寒」の一字を頂いた梅や牡丹は、
その風姿に凜とした気品をたたえて
立ち上がります。
 
さてこの寒さの中は、
冬木の芽を見てまわるのに最適です。
 
桜の芽も薄いピンクの色をまとって、
着々と春の準備を進めている
木の声が聞こえるようです。
 
そこで本日は、そんな桜のような
美しく淡いピンクの
ダイヤモンドをご覧ください。
 
ナチュラル(自然色)のピンクダイヤモンドは、
とても希少ですので、
皆様に是非 見ていただきたい宝石の一つです。
 
流通している透明のダイヤモンドよりも
はるかに数が少ない、
ピンクやイエローのカラーダイヤモンドは
オリジナルジュエリーを
制作したい方にとっては、
最高の素材といえます。
 
是非この機会に注目してくださいね。
 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

様々なモチーフのジュエリーたちに注目!

 

本日【1/17】の弥馬屋は・・・様々なモチーフのジュエリーたちに注目!

 

14日は、寒に入って九日目の
「寒九」という日でした。
 
その日に雨が降ると
「春が早い」や「豊年の兆し」として
喜ばれます。
 
またその雨水は薬になるとされ、
飲まれていたそうです。
 
「寒」の季節には、
その年の気象を占うことわざが沢山あり、
例えば「寒太郎(小寒)」に寒さが厳しいと、
その夏は旱(ひでり)になる。
 
「寒四郎(4日目)」に雨が降ると、
その年は天候が悪く不作だ。
などと言われます。
 
今年は暖かく晴れて、
穏やかな日が続いていますね。
 
 

心地よい冬晴れがつづいていますね~。

 
 
今年は豊作で平穏な一年になりそうです。
 
さて本日は、
ルビーのかさにダイヤモンドでじくを飾った、
きのこのペンダントに注目ください。
 
爽やかな冬晴れに、可愛くて ゴージャスな
このペンダントで胸元を飾れば、
きっと、良いことありますね~。
 
ここ町田駅前店には、
きのこの他にも、さまざまなモチーフの
ジュエリーが沢山ございます。
 
植物だけでなく、蝶やトカゲ、
クマゲラ、イルカなどなど。
 
象のリングもございます
 
ぜひ、店頭で
その完成度をご覧くださいませ。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ガーネット好きな大人の女性に注目!

 

本日【1/14】の弥馬屋は・・・ガーネット好きな大人の女性に注目!

 

まり馴染みはありませんが、
宝石には和風な名前があります。
 
それは漢字ならではの、
宝石の色が想像できる名前です。
 
例えばルビーは「紅玉」、
エメラルドは「緑玉」、ラピスは「瑠璃」など。
 
さらに、
ムーンストーンの「月長石」、
ガーネットの「柘榴石」などは
素敵な名前ですね。
 
 

こちらはルビーです。

 
今月の誕生石は
ガーネット「柘榴石」です。
 
はじけた柘榴の艶やかな赤い種子に似た、
神秘的な赤い結晶です。
 
ガーネットは赤のほかにも、
色々な色のガーネットがあるのですよ。
 
真紅のパイロープガーネット、
紫味のピンクを発色するロードライト。
 
フレッシュなオレンジのスペサタイト、
希少な緑のデマントイド などなど。
 
妖しい赤のガーネットが好きになったら
大人の女性です。
 
本日は弥馬屋の、
美しいガーネットをご覧くださいませ。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

春に装う爽やかピアスに注目!

 

本日【1/12】の弥馬屋は・・・春に装う爽やかピアスに注目!

 

日は「鏡開きの日」でした。
年末、年神様にお供えした鏡餅を
下げていただく正月行事ですね。
 
包丁で切らずに割りますが、
「切る」や「割る」という縁起の悪い言葉は避けて
 「開く」といい、
開いたおもちはお汁粉や雑煮に入れます。
 

お餅を「開いて」食べます。

 
この日を過ぎて15日の小正月の、
どんと焼きがおわれば、
お正月の特別な華やかさはなくなります。
 
季節は「寒」、寒さの真っ最中ですが、
梅の花が咲き初めています。
 
「探梅」という言葉がありますが、
いち早く咲き始めた梅を探しに
あちこちを歩くのは楽しいですね。
 
野に出て見渡せば、
植物達もみんな春の用意をしています。
 
それでは皆様も、
一足早く春を見つけてみましょう。
 
今、ここ弥馬屋のショーケースは
早春の装いです。
 
春のジュエリーが沢山、揃っていて、
爽やかなカラーストーンのピアスや、
パールのピアスも新作が並びました。
 
本日もご来店をお待ちいたします。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

職人チームのエンジン全開に注目!

 

本日【1/10】の弥馬屋は・・・職人チームのエンジン全開に注目!

 

の内も終わり、

門松や注連縄が外される「松過」ともなれば

お屠蘇気分も抜けます。

 

松は歳神様が宿ると神聖視され、

お正月にはなくてはならないものですので、

松が外れ、なくなるだけで

急にお正月の緊張感が消え、

のどかな普段の日々が戻ってまいります。

 

7日は七草粥を食べる日でした

 

無病息災ですね。

 

季節をあらわす、七十二節気では

「芹乃栄う」(せりが盛んに茂るでる)の時期です。

 

実際は芹がでるのは

2月になってからですので、

春の七草、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、など

全部そろわないほうが普通ですね。

 

七草の中のすずしろは大根の事ですから、

我が家ではこれまで、

大根や小松菜を七草粥として食べ、

一年の無病息災を願っていましたが、

今はスーパーなどで全種を

七草粥用に売りだされるようになりました。

 

さて、私ども弥馬屋は気持ちも新たに、

ますます皆様に愛されるジュエリーを

創っていきたいと思っております。

 

新年より早々に、

オーダーメイドのご依頼が届きました。

 

昨年末より、取り掛かっている、

リフォームのご依頼も多く、

工房の職人チームは早くもフル稼働です。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

2023年の弥馬屋に注目!

 

本日【1/7】の弥馬屋は・・・2023年の弥馬屋に注目!

 

年明けましておめでとうございます。

本年も昨年同様、

ご愛顧を宜しくお願いいたします。

 

毎年あわただしい年の瀬を過ぎ、

元旦に年があらたまったとたん、

住み慣れた町の景色も、

普段使っている身の回りのものさえ、

清められ、すがすがしく

吉兆に満ちた気配がするから不思議ですね。

 

 

お正月に誰もがいう挨拶、

「おめでとう」の語源は、

「愛で(めで)」に「甚し(いたし)」がついた

「愛で甚し」です。

 

「愛で」とは

心がひきつけられるという意味で、

美しいもの、素晴らしいものに

深い愛情を寄せる気持ちを表しているそうです。

 

そして「甚し」は、

その状態がはなはだしいことを意味します。

 

祝福の言葉の「おめでとう」は、

愛する気持ちのこもった言葉ですね。

 

「おめでとう」は言うほうも言われるほうも、

嬉しく幸せな気持ちになれる素敵な言葉です。

 

今年は「おめでとう」を言う機会が多い、

おめでたい年になるといいですね。

 

私ども弥馬屋も、

お客様からの沢山のありがとうが聞けるよう、

ますます精進してまいります。

 

本年の弥馬屋にご期待ください。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

2023年を幸運にする夢に注目!

 

本日【1/5】の弥馬屋は・・・2023年を幸運にする夢に注目!

 

 

年、

明けましておめでとうございます。

 

私ども町田駅前店は9年目に突入し、

スタッフ一同ますます頑張っております。

 

本年も昨年同様、

ご愛顧を宜しくお願いいたします。

 

 

毎年あわただしい年の瀬を過ぎ、

元旦に年があらたまったとたんに、

町の景色も、家の前の道でさえ、

清められている気がするから

不思議ですね。

 

元旦の「笑初(わらいぞめ)」は、

穏やかな年を招き、

年初に沸かしたお風呂に入る「初湯」は、

若返るといわれています。

 

「一富士、二鷹、三茄子」で

縁起がよいと言われる初夢は、

元旦の夜から二日の朝に見る夢

のようにいわれていますが、

昔は節分の夜から立春の朝に

見る夢だったそうです。

 

宝石のように輝く夢をみて、

一年を幸運にしたいですね。

 

私ども弥馬屋は本年も、

皆様に喜んでいただけるジュエリーを

つくってまいります。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

2023年のモノづくりに注目!

 

本日【12/29】の弥馬屋は・・・2023年のモノづくりに注目!

 

ざれの風景の中、

譲葉(ゆずりは)が青々と葉を茂らせています。

 

新しい葉が出ると

古い葉が「譲る」ように散ることから、

譲葉と呼ばれますが、

なかなか素敵な名前ですね。

 

新年は5日から!

 

新しい葉はつややかな若草色で、

古い葉は黒っぽい緑をしています。

 

古い葉は決して散り急がず、

若い葉が育ち一人前になるのを見届けて、

ある日ハラリと散ります。

 

別名「親子草」

 

昔から

「家系が絶えることなく続く」といって、

大変縁起のいい木とされてきました。

 

お正月飾りにも使われますね。

 

譲葉の木の下に古い葉が枯れて

折り重なっているのを見ていると、

「奪う」ことばかり優先して、

「譲る」ことを忘れそうな今の風潮の中、

譲る心と譲られる心の

受け渡しが大切だということを

思い出します

 

さて 弥馬屋の2022年の営業は本日まで、

新年は5日からです

 

弥馬屋は新しい年も、

譲葉のように

代々受け継いでいくことのできる

高い品質、デザイン性をもつジュエリーを

創ってまいります。

 

来年もますますのご愛顧を、

宜しくお願い申し上げます。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 28 / 47«272829»
PAGETOP