ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

オパールの弱点と熟練の技術に注目!

 

本日【5/28】の弥馬屋は・・・オパールの弱点と熟練の技術に注目!

 

夏、

瑞々しく青々と太陽の光を透かし、

輝いていた新緑は、

日を追うごとに濃さを増し、

見渡すかぎり深い緑となりました。

 

「万緑」という季語がありますが、

すべてを緑に染めて茂る葉を表す、

生命力溢れる言葉ですね。

 

信号の青も、あきらかに緑。

 

我々は緑を青と呼ぶ事があります。

 

「青々とした新緑」というように使いますが、

信号も明らかに緑なのに青といいますね。

 

調べたところ、我々は平安時代まで

「緑」という表現をもたず、

「青リンゴ」、「青汁」、「青のり」、

「青虫」、「青しそ」、「青ねぎ」、

「青菜」など、どれも「緑」ですが、

「青」と表現していたようです。

 

青い空や緑の草木のような自然の色は、

どちらも心を安らかにしてくれる

癒しの色ですね。

 

そこで本日は、青や緑の光が揺れる

オパールのペンダントに注目ください

 

自然から、心安らぐ「気」が

貰えるのと同じように、

このオパールからも

パワーを貰えるような気がします。

 

オパールは他の宝石に比べて

熱に弱い宝石です。

 

ジュエリー制作の現場では、

1000℃から1300℃ていどの

熱が使用されます。

 

オパールジュエリーの制作現場では、

その炎がオパールに決して

当たらないように細心の注意をはらいます。

 

繊細なオパールという宝石の加工は

熟練の職人に任せる必要があると

私は考えます。

 

本日も、

オパールジュエリーのご依頼を

お待ちいたします。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

初夏のロングパール仕立てに注目!

 

本日【5/26】の弥馬屋は・・・初夏のロングパール仕立てに注目!

 

23日は「恋文の日」でした。

5月23日の語呂合わせなのだそうです。

 

・・・ロマンチックですね。

 

さらに、

22日は「ショートケーキの日」でした。

 

カレンダーを見て上が15日なので、

いちご(15)がのってるからだそうで、

これもしゃれていて楽しいですね。

 

さてこのごろはメールばかりで、

「恋文」どころか「ラブレター」という言葉も

聞きませんね。

 

ですが「恋文」という音の響きには、

清楚な爽やかさを感じませんか。

 

ときには恋文も書きましょうね。

 

今、我が家の庭の木のかげに、

少しおくれて鈴蘭が咲いています。

 

清楚な香りの鈴蘭は、

恋文という言葉に

雰囲気が似ていませんか。

 

鈴蘭には「君影草」の別名があり、

ドイツでは「五月の小さな鐘」、

またはその花のつき方から

「天国への階段」とも呼ばれます。

 

花言葉は「恋が実る」、

鈴蘭は愛の使者ですね。

 

そこで本日は、

鈴蘭のような可愛らしく白い

ベビーパールネックレスに注目ください。

 

その清楚な雰囲気に、

新しい恋の予感がします。

 

初夏の明るい日差しの中、

パールのネックレスを装う方が

増えているように感じます。

 

ここ弥馬屋でもパールネックレスの

メンテナンスのご用命が急増しています。

 

人気のお仕立ては

80cm~120cmていどの

ロングネックレス仕立てです。

 

数本のパールネックレスを持参して

「合体してください」というご依頼です。

 

デザイン相談の時間では、

皆さま鏡と向き合いながら

「このくらいの長さにしようか、

それとももっと長くしようか」

と楽しそうに店内ですごされます。

 

皆さまもぜひロングネックレスで

初夏のお洒落を。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

エメラルドのトリセツに注目!

 

本日【5/24】の弥馬屋は・・・エメラルドのトリセツに注目!

 

「立春」は寒さの頂点、

「立夏」は春の盛り、

旧暦は、次の季節のきざしを喜ぶ

日本人の感性が育んだものです。

 

そして今、「立夏」が過ぎ、

先日は「小満」でした。

 

万物が成長して大きくなってきたという日。

 

命が満ち満ちて、草木も花も、鳥も虫も、

そして私たちも!

日を浴びて輝く季節です。

 

光をあびて輝く季節です。

 

一雨ごとに木々の緑も深くなる、

そんな5月の誕生石は

美しい緑色の「エメラルド」です。

 

エメラルドでは、

キズやモヤは欠点とは見なされません。

 

それは結晶の性質とされ、

かえって天然の証とされますし、

その石の個性として味になります。

 

この繊細な宝石は、

取り扱いが他の宝石に比べて

注意が必要ですね。

 

エメラルドのリフォームは、

是非、

わたくしども弥馬屋にお任せください。

 

熟練の職人と、

エメラルドをよく知っているデザイナーとで、

あなたにぴったりのジュエリーに

お仕立てします。

 

また店頭には、

上質のエメラルドリングがございます。

 

本日はここ弥馬屋で、

エメラルドの美しい緑に魅せられてくださいね。

 

美しいエメラルドは他の宝石に比べて

繊細な取り扱いが必要です。

 

内部にインクルージョンが多いため

割れやすく欠けやすいからです。

 

ですので、

衝撃を与えないようにしましょう。

 

力仕事やスポーツのさいは

はずしてください。

 

陽の当たる窓際など、

高温の環境での保管もN.G.です。

 

洗浄のさいはお湯ではなく冷水で。

洗浄機などに入れないでください。

 

詳しくは店頭にお問い合わせいただくか、

私どもプロにお任せくださいませ。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

新しい季節のジュエリーライフに注目!

 

本日【5/21】の弥馬屋は・・・新しい季節のジュエリーライフに注目!

 

 本日は「小満」。

季節を表す二十四節気の一つで、

「立夏」から 数えて15日目をいいます。

 

陽気が盛んになって、

「万物が次第に満つる」という意味です。

 

木々が若葉に覆われ、

1年中で最も爽やかな季節ですね。

 

べに花が咲きはじめました

黄色いあざみのような花ですが、

紅の染料になります。

 

いにしえより愛されております。

  

紅花の花びらの上の方は、

水に溶ける黄色の色素、

下のほうには

水に溶けない赤の色素を含んでおり、

水にさらしてから乾燥させると、

紅色になるのです。

 

かの万葉集にも紅花の歌があるように、

その淡い紅色が

日本人に深く愛された要因の一つは、

冠位や身分を示す「青」、「赤」、

「黄丹(きあか)」、「深紫」などが

禁色であったからと言われています。

 

その禁色である「赤」は、

薄い紅花の赤は許色(ゆるしいろ)として

使う事が許されていたため、

普及したのでしょうか。

 

さて本日は、そんな古より愛されていた

「ほんのりとした紅色」の

パールペンダントに注目ください。

 

大きな楕円形のバロックパールは、

シンプルなプラチナ製の仕立てが施され、

優しい雰囲気の

美しいペンダントになりました。

 

季節の変わり目には、

リングサイズの調整のご依頼が急増します。

 

陽気が暖かくなり、

水分をたくさんとるようになったから

でしょうか、

リングサイズを大きくされる方が

多くおいでになります。

 

特に幅の広いデザインリングは、

装着時の圧迫感が強いため、

細身のデザインリングよりも

1番から1.5番ほど大きなサイズを

お勧めしています。

 

心地よいフィット感に調整して、

これからの季節も

ジュエリーライフをお楽しみください。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

お友達をハッとさせるブレスレットに注目!

 

本日【5/19】の弥馬屋は・・・お友達をハッとさせるブレスレットに注目!

 

 「月日は百代(はくたい)の

過客にして行かふ年も又旅人也」

松尾芭蕉(おくのほそ道)

 

松尾芭蕉が東京・深川の芭蕉庵を離れ、

弟子を伴って

「おくのほそ道」へ旅立った、

旧暦の元禄二年3月27日(新暦5月16日)

  にちなんで、

5月16日は「旅の日」とされています。

 

5月は旅をするのに一番いい季節ですね。

 

この時期には各地で有名な祭りも続きます。

5月の京都の「葵祭」、浅草の「三社祭」、

7月1日からは京都で「祇園祭」など、

一度は行ってみたいお祭りばかりです。

 

京都 祇園祭

 

そして旅行のおしゃれにかかせないのが、

ジュエリーですね。

 

胸のあいたブラウスに

ゴールドの個性的なペンダント、

アンクレットやブレスレット、

ピアスもおおいに目立つ季節です。

 

お気に入りのジュエリーをつけると、

旅はもっと楽しくなります。

 

弥馬屋で素敵な夏のジュエリーを

見つけてくださいね。

 

コートを着る必要のない季節が来ると、

ブレスレットのご要望が増えます。

 

腕を下げたときに、

シャツの袖から手首をすべってサラリと

落ちてくるブレスレット。

 

会話中の相手をハッとさせる瞬間です。

 

今年はゴールド製のブレスレットの

ご要望が多く寄せられています。

 

貴金属の世界相場で「高騰中!」

とにぎわっているゴールドですが、

「その価値が世界で認められている」

と感じておられるお客様が多いですし、

まだまだゴールドの評価は低い

と私は考えています。

 

皆さまにはこの季節に是非、

ゴールド製のブレスレットを身につけて、

お友達をハッとさせる瞬間を

味わっていただきたく

おススメいたします。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ゴールドやプラチナの価値に注目!

 

本日【5/17】の弥馬屋は・・・ゴールドやプラチナの価値に注目!

 

十八夜を過ぎて

新茶が出回っています。

 

「走り」を大切にしてきた日本人にとって、

新酒や新蕎麦、新茶は

毎年待ち望んでいる特別のものですね。

 

5月の新茶が、

なぜこれほど待たれているのでしょう。

 

良い季節になりましたねー。

 

それは、冬が終わり、

燃え立つような新緑の季節になった喜びを

実感できるからでしょうか

 

実際、茶摘みは年4回行われていますが、

10月を最後に

半年の間眠りについていた茶の芽には、

養分がたっぷり蓄えられているため、

新茶はとりわけ栄養分が豊富

といわれています。

 

八十八夜から最初の15日間に摘んだものが、

一番茶として 珍重されます。

 

若葉の三枚を摘み取った

「三枚掛」が一番茶ですが、

さらに味のよいのは先端の「二枚掛」、

「一枚掛」だとされています。

 

そんな本日は、

摘んだはかりの新茶のような、

新鮮な緑色のヒスイのリングを

ご覧ください。

 

まん丸の翡翠と、

その上にかかるホワイトゴールドの葉が二枚、

朝露をイメージしたダイヤモンドがあしらわれ、

爽やかな印象の美しいリングです。

 

ここ弥馬屋に寄せられる

オーダーメイドのご依頼は、ちかごろ

ホワイトゴールドのご依頼が減りました。

 

ゴールド相場上昇、

プラチナ相場停滞の影響でしょうか、

プラチナジュエリーでのご依頼が急増しています。

 

「貴金属を身につけられる状態にして所有したい」

と多くのご依頼主がおっしゃいます。

 

ときには相場が下落することも

あるでしょうけども、

ゴールドやプラチナの存在価値は

変わらないと私は考えています。

 

投資家の皆さんのモメンタムしだいで

価格の変動はありますが、

貴金属は腐敗することもありませんし、

人工では作り出せない、

限りのある資源ですから、

価値が損なわれることはないと

考えています。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

試されるデザイナーの能力に注目!

 

本日【5/14】の弥馬屋は・・・試されるデザイナーの能力に注目!

 

「花曇り」や「鳥曇り」、

「にしん曇り」などのように、

他のものと合わせることで、同じ曇り空でも

それぞれに日本人は

情感をこめた言葉で呼びます。

 

「鳥曇り」とは、秋に日本にやってきた雁や鴨、

鶴といった渡り鳥が、

春の曇りの日に帰っていく様子から、

鳥たちを見送る寂しさと、曇り空をあわせて、

心にのこる言葉になりました。

 

渡り鳥が帰っていきます。

 

また、「鳥風」という言葉もあり、

鳥の群が飛ぶ羽の音を、まるで風のように感じる、

人の哀惜の思いがあらわれています。

 

さらに「鳥雲に入る」という言葉は、

北へ帰る鳥の群が、

雲間に入って見えなくなる様子のことですが、

単に視界から消えるだけの言葉ではなく、

見送る思いが強くこもっています。

 

さて本日は、

飛びたつ鳥と茜色に染まる雲を表現した

ネックレスに注目ください。

 

雲の部分はピンクがかった変形パール、

鳥はゴールドに輝いて、

春の渡りの季節に

ぴったりのネックレスです。

 

美しい弧を描く

球体のパールとは異なり、

変形パールは

独特の美しさを放ちます。

 

湾曲したパール表面で反射した光沢は、

表情豊かな虹色の色彩で

私たちを楽しませてくれます。

 

まるで果実のような形のもの、

お餅のようにつぶれた形のもの、

野菜のように長細い形のものなど、

変形パールを使用したジュエリーは、

デザイナーの能力が試される

といってもよいですね。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

乾ききった大地の地下で眠る美しさに注目!

 

本日【5/12】の弥馬屋は・・・乾ききった大地の地下で眠る美しさに注目!

 

たけなわ。

華やかに「牡丹」が咲いています。

 

牡丹は「百花の王」といわれ、

「富貴草」や「天香国色」など、

誉めたたえる別名を数多くもっています。

 

また、花の名も「玉芙蓉」、「雪重」、

暁の雪」、「春の暁」、「昭和の夢」、

「連鶴」、「島錦」など美しい名前が多いですね。

 

美しい花ですね~。

 

日本で花の代表格といえば

「桜」のように、

中国では花といえば

「牡丹」のことを指すことが多いそうです。

 

「白牡丹といふといへども紅ほのか」

虚子

 

白い牡丹は、色とも影ともつかない、

ほのかな紅をまとっています。

 

そこで本日は、そんな白牡丹のような 、

ホワイトオパールのリングに注目ください。

 

つや消しのプラチナの枠で

仕立てたリングは、

白い石の中にピンクやブルーの光が

あらわれては消えとても神秘的です。

 

オパールの代表的な産地として

有名なのがオーストラリアですね。

 

世界中で愛されている

美しいオーストラリア産オパールは、

赤茶けた砂と岩からなる荒野で

採掘されます。

 

気温が50度にも達する、

乾ききった荒野の地下に、

みずみずしく鮮やかな色彩の

結晶が眠っています。

 

そんな背景も、

オパールを愛でる楽しみの一つですね。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

アイデア満載のギフト用ジュエリーに注目!

 

本日【5/10】の弥馬屋は・・・アイデア満載のギフト用ジュエリーに注目!

 

とといは「母の日」でした。

私は今年のプレゼントは、

お花と共に美味しいお菓子も一緒に

贈りました。

 

そこで本日は、プレゼントに最適な、

笑顔ふくらむシュークリームを

ご紹介します。

 

んーおいしそー。

 

第1位

パティスリー・サダハル・アオキ・パリの

「シュー・ア・ラ・クリーム」

ふわりと香るバニラが上品で、

フランス産の小麦粉と発酵バターで

深い風味があります。

 

第2位

ダロワイヨの「シューキュービック」

形が立方体で、面白く食べやすいシュークリーム。

 

第3位

クロッカンシューザクザクの「クロッカンシュー」

これもスティック型でユニーク、

ザクザクの食感と、

注文を受けてから充填する

トロトロのカスタードクリームの

バランスが絶妙。

 

そして・・・

弥馬屋ジュエリーのプレゼントもまた、

特別に喜ばれるプレゼントといえます!

 

美しく、いつも身につけられて、

長く愛用していただけるジュエリーは、

母の日のプレゼントとして

素晴らしいですね!

 

私ども弥馬屋には

ギフト用のジュエリー制作依頼も

よせられます。

 

制作に40日ほどかかりますので、

事前の計画が必要ですけど、

それだけにご依頼品には

アイデアが盛り込まれています。

 

プレゼントを受け取る方のイニシャルや

誕生石だけでなく、

好みの花をモチーフにしたデザインや、

ふたを開けるとメッセージが彫られた

プレートが出てくるしかけなど、

それぞれのご依頼主のアイデアが

満載です。

あなたも是非!

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

魔除けの宝石たちに注目!

 

本日【5/7】の弥馬屋は・・・魔除けの宝石たちに注目!

 

曇りの春も、夢のうちに過ぎて、

見渡せば目の覚めるばかりの

新緑ですね。

 

葉桜、葉柳、若楓と、

その葉の茂りを通して、

あたり一面を青に染めた陽の光はもう初夏です。

 

一昨日は「立夏」

そして「端午の節句」ですね。

 

「端午の節句」は

もともと中国の風習が日本にやってきたもの。

 

中国では健康を願って

菖蒲酒を飲んでいましたが、

日本では菖蒲湯を飲みます。

 

葉が香り、

茎が保温効果や血行促進になるそうです。

 

美味しそうな柏餅ですね。

 

柏餅を食べるのは、

日本で生まれたならわしだそうです。

 

柏は新芽が出るまで葉が落ちないことから、

家系が絶えない縁起物とされたそうです。

日本の七十二候を楽しむより)

 

この時期は、菖蒲と蓬を玄関にさげて

魔除けにしますね。

 

ならば魔除けになるといわれている、

ヒスイのブレスレットやネックレスを身につけても

いいかもしれませんね。

 

魔除けと言われる宝石は

数多くございます。

 

女性を守るといわれるパール、

心を落ち着かせるアメシスト、

船乗りのお守りアクアマリン、

愛と美を象徴するローズクォーツ、

心を浄化するトルマリン、

旅のお守りターコイズなどなど、

多種多様です。

 

ぜひご自身にとって

心地よい宝石を見つけてくださいね。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 35 / 47«343536»
PAGETOP