ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

「当社は本物です!」という表記に注目!

 

本日【5/5】の弥馬屋は・・・「当社は本物です!」という表記に注目!

 

の訪れから時は満ちて、

いつの間にか-町田駅前店-から見える景色も

緑であふれています。

 

「五風十雨」という言葉をご存知でしょうか。

 

五日に一度、風が吹き、

十日に一度、雨が降るような、

順調な天気のことをいいます。

 

そこから転じて

平穏無事という意味も含まれる言葉です。

 

気持ちのいい陽気のこの頃に、

ぴったりな言葉ですね。

 

3日前の5月2日は、

立春から数えて八十八日目、

「八十八夜」でした

 

「米」という文字が、

「八」と「+」と「八」を重ねてできていることから、

「八十八夜」は農業の吉日とされ、

農作業の目安とされてきました。

 

八十八夜のお茶。

 

 

茶摘みの季節でもあり、

八十八夜に摘んだお茶は、

長寿の薬といわれたそうです。

 

茶摘みは年4回おこなわれますが、

10月を最後に半年の間も眠っていた

お茶の芽には、

養分がたっぷりと蓄えられています。

 

そのため八十八夜の新茶は、

とりわけ栄養分が豊富

といわれているのですね。

 

そこで本日は、

摘んだばかりのお茶の芽のような、

 ヒスイのリングをご覧ください。

 

もうすぐ初夏を迎えるこの時期ほど、

緑色のジュエリーが映える時はありません。

 

プラチナの台の上で、

気品に満ちた美しいヒスイです。 

 

15年ほど前、

私ども弥馬屋の店舗が百貨店にあった頃、

1週間単位のポップアップのイベントで

出店していたメーカーのショウケースを覗くと

「本ヒスイ」と表記された

ヒスイジュエリーが並んでいました。

 

「本ヒスイ?本物のヒスイということ?

ニセ物のヒスイと区別してるのかな?」

と謎の不安に包まれました。

 

「本ヒスイ」や「本真珠」などと表記されると、

「偽ヒスイ」や「偽真珠」の存在が

頭をよぎってしまいます。

 

百貨店が扱う商品ですから

「本物でアタリマエ」なのに、

なぜわざわざ

「本」って記載してたのでしょうか。

 

現在はどんな表記が

なされているのでしょうか。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ダイヤモンドの評価基準Colorに注目!

 

本日【5/3】の弥馬屋は・・・ダイヤモンドの評価基準Colorに注目!

 

ダイヤモンドは無色透明と思われますが、

多くのダイヤモンドは

わずかに色を含んでいます。

 

どの程度の色を含んでいるかの

指標となるのが、

ダイヤモンドの評価のひとつ「Color」です。

 

Colorの評価では、

無色透明のダイヤモンドが

極上とされています。

 

おおくのダイヤモンドは

黄色味を含んでおり、

その度合いにより「D」から「Z」まで

ランク分けされています。

 

さて黄色味だけでなく、

実はダイヤモンドには、

もっと多くの色彩が存在します。

 

その中で、もっとも珍しいのが、

赤いダイヤモンド

 

レッドダイヤモンドは大小とり混ぜても、

世界に100個もないと言われています。

 

カラーダイヤモンドに注目してください!

 

希少で有名なカラーダイヤモンドは、

さまざまな逸話や伝説もまとわりつき、

私たちの興味をかきたてます。

 

以前、ワシントンの

スミソニアン博物館に飾られている、

ブルーダイヤモンドを見てきましたが、

このダイヤモンドにもまた、

所有者が次々と不幸にみまわれたという

ストーリーが付随しています。

 (作り話だと思います)

 

さて、弥馬屋には

美しいカラーダイヤモンドが色々ございます。

 

どの色のダイヤモンドも、

見る人をうっとりとさせる魅力があります。

 

本日の弥馬屋では、

希少な天然カラーダイヤモンドの美しさを

ご堪能ください。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ダイヤモンドの評価基準Cutに注目!

 

本日【4/30】の弥馬屋は・・・ダイヤモンドの評価基準Cutに注目!

 

イヤモンドは光の宝石。

他に類をみない

魔力をも秘めたような強い輝きこそ、

ダイヤモンドの特徴と言えます。 

 

その輝きのための大事な要素が、

ダイヤモンドの評価のひとつ

「Cut]です。

 

ダイヤモンド上部から入った光を

石の内部で反射させ、

上部に全反射するよう、

計算されてカットが施されます。

 

最も理想的なカットは

エクセレントカットと呼ばれ、

それはそれは美しく輝きます。

 

ところでダイヤモンドには

ラウンド(丸い)カットの他にも、

さまざまなカットが施されます。

 

マドンナは映画の中で、

「スクエア(四角)シェイプ」の

ピンクダイヤをつけていました。

 

エリザベステーラーが持っている

有名なダイヤモンドは

「ペア(洋ナシ)シェイプ」。

 

グレースケリーは

「エメラルドシェイプ」の婚約指輪。

 

マリーアントワネットが身につけていた

というブルーダイヤモンドは

「オーバル」型をしています。

 

あなたはどのカットがお好きですか?

 

さまざまなカットがございます。

 

さて本日の弥馬屋には、

おもしろいカットのダイヤモンドを

ご用意いたしました。

 

本日は店頭で、

ダイヤモンドのさまざまなカットを

お楽しみください。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ダイヤモンドの評価基準Caratに注目!

 

本日【4/28】の弥馬屋は・・・ダイヤモンドの評価基準Caratに注目!

 

イヤモンドの評価のモノサシである

4つの「C」の中で、

一番わかりやすいのはCarat(重さ)ですね。

 

なんとギリシャ時代から、

宝石はカラットで計られていました。

 

カラットとは、

「いなご豆」が由来の言葉で、

「いなご豆」は昔、

天秤の重りに使われていたそうです。

 

ビッグダイヤモンド最高!

 

世界最大のダイヤモンドは、

「カリナン」という名が付いています。

 

この原石は発見された時あまりに大きく、

誰もダイヤモンドであると

信じなかったそうです。

 

その大きさは3,106carat!

 

原石の「カリナン」は

9つのダイヤモンドにカッティングされ、

最大の「カリナンⅠ」は530carat、

2番目の「カリナンⅡ」は317caratもあります。

 

カリナンダイヤモンドは、

そのほとんどが

イギリス王室が所有しています。

 

「ダイヤモンドの評価といったら、

なにをおいてもやっぱり大きさ(Carat)よ!」

というあなた。

 

カリナンには及びませんが、

私ども弥馬屋にも

ビックダイヤモンドがございますので、

そちらを是非どうぞ。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

地球が生んだ奇跡の結晶に注目!

 

本日【4/26】の弥馬屋は・・・地球が生んだ奇跡の結晶に注目!

 

月の誕生石「ダイヤモンド」。

地上で最も硬い鉱物と言われています。

 

一般的な宝石は、

2種類以上の成分を含んでいますが、

ダイヤモンドは、

ほぼ炭素だけで結晶しています。

 

4つの「C」で評価されます。

 

結晶によっては数億年も昔に、

地球内部にあった炭素が結晶したものです。

 

数千度という

高温のマグマにあぶられる環境で、

さらには想像を絶するほどの

高圧にしめつけられて結晶し、

この類のない宝石となります。

 

さてご存知のように、

ダイヤモンドは4つの「C」

(Carat、Color、Cut、Clarity)

に分けて評価されます。

 

その評価の一つ、カラット(Carat)。

 

私たちを魅了し続ける、

ダイヤモンドの大きさの話しを、

次回のこのコーナーでお話ししますね。

・・・つづく。 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

パール好きが行き着く先にあるものに注目!

 

本日【4/23】の弥馬屋は・・・パール好きが行き着く先にあるものに注目!

 

の訪れから時は満ちて、

いつの間にかあたりは緑でいっぱいです。

 

その中に「花水木」が

白く小さな花をつけはじめました。

 

明治45年、アメリカに桜を贈った返礼に

日本に贈られたのが「花水木」でした。

 

ですので日本での歴史は浅い花木 です。

 

美しい花ですね。

 

春には沢山の可憐な花を、

秋には赤い実をつけて美しく紅葉するので、

街路樹などによく植えられていますね。

 

そこで本日は、まるで花水木のような、

「けしパール」とホワイトゴールドの

ブローチに注目ください。

 

「けしパール」とは、

内部に丸い核が入っていない、

無核のパールのこと。

 

その上品な色と照りが、

あなたを一段と魅力的に

見せることでしょう。

 

内部に丸い核を入れて

養殖されるパールとは異なり、

けしパールには

内部に核が入っていませんので、

丸くなりません。

 

貝が自然に巻いたパールですから、

貝から取り出してみるまで

どんな形のパールが出てくるか

わかりません。

 

けしパールのユニークな形が発する

美しい光沢は、

丸いパールとは比べモノにならないほど

豊かな色彩です。

 

「パールが好きな人は必ず

けしパールに行き着く」

と言われています。

 

あなたも是非、

けしパールに注目してくださいね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

鉱物として掘り下げてみた宝石に注目!

 

本日【4/21】の弥馬屋は・・・鉱物として掘り下げてみた宝石に注目!

 

日から「穀雨」です。

沢山の穀物をうるおす、春の雨が降る頃です。

 

春の雨は作物にとって恵みの雨。

 

それだけにこの時期の雨には、

さまざまな名前があります。

 

穀物を育む雨を「瑞雨(ずいう)」、

草木をうるおす雨を「甘雨(かんう)」、

花が咲くのを促す「催花雨」などなど。

(「日本の七十二候を楽しむ」より)

 

春の雨です。

 

また「木萌雨」、「木の芽起こし」、

という雨もあります。

 

「木の芽起こし」 は、

木の芽が萌え出るための雨。

 

ちなみに6月の梅雨時の雨は

「木の芽流し」と呼ばれ、

それは夏の季語です。

 

さて、この頃の雨は百穀を潤し、

芽を開かせます。

 

雨が降るたびに膨らんできた芽が、

握りしめていたこぶしをパッと開くように、

それぞれに薄緑の葉を伸ばします。

 

そこで本日は、

春の風にそよぐ、みずみずしい若葉のような、

エメラルドのペンダントをご覧ください。

 

チェーンを通すバチカン部は、

爽やかなエメラルドの緑を引き立てる

ホワイトゴールド仕立て。

 

精巧なミル打ちと

メレダイヤで飾られています。

 

エメラルドは秋ころなら、

渋い色のお洋服に合わせて妖艶に、

この時期なら、

白いシャツにつけて爽やかに装います。

 

これからの季節は、

弥馬屋の高品質のエメラルドと共に

爽やかにお過ごしくださいね。 

 

鉱石の中でベリル族に属するエメラルド。

 

ベリル族にはエメラルドの他にも、

美しい水色の発色をするアクアマリン、

赤い発色の希少石であるレッドベリル、

優しいピンクの発色をするモルガナイト

など、多くの宝石たちが所属しています。

 

色彩も結晶構造もちがう宝石が、

意外にも同じ一族であったりします。

 

このような宝石の鉱物としての側面も、

学んでいくと宝石がもっと深く

楽しめますね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

プチ整形で楽しむオリジナルジュエリーに注目!

 

本日【4/19】の弥馬屋は・・・プチ整形で楽しむオリジナルジュエリーに注目!

 

、季節を表す七十二候では

「虹始めて見る」です。

 

春の雨上がり、

大気に潤いが満ちて虹がかかるころ。

 

虹といえば7色ですが、

地域や時代によりそれは変わるようです。

 

日本でも江戸時代では、

「赤」、「枇杷色」、「青黄」の3色でした。

 

アメリカでは6色、

ロシアでは5色だそうです。

 

あなたは何色に見えますか?

 

大空にかかる虹をみた時の喜びは万国共通で、

時も場所も超越していると思っていましたが、

どうやらそうでもなさそうです。

 

さて、青空にかかる美しい虹の他にも、

霧の中の虹を「白虹」、

月明かりに浮かぶ 淡い虹を「月虹」といい、

同じものをハワイでは

「ムーンボー」と呼びます。

 

幻想的ですね

 

虹は自然からの美しい贈り物。

そして宝石もまた、

自然からの貴重な 贈り物です。

 

親から子へと、

いつまでも大切に受け継いでいきたいですね。

 

今、弥馬屋では長い間についてしまった

小さな傷を磨いたり、

ご持参のジュエリーに

メレダイヤや誕生石を留めたりする、

ちょこっとアレンジの応援期間中です。

 

題して「プチ整形フェア」です

 

これを機会に、

お手持ちのジュエリーを

キラキラと生まれかわらせましょう。 

 

お持ちのジュエリーの

デザインの中の小さな空間には、

メレダイヤなどの

宝石を留めることができます。

 

小さなルビーを留めれば、

これまでより華やかになりますし、

ブルーサファイアを留めれば

落ち着いた雰囲気に演出できます。

 

ちょこっとアレンジするだけで、

アナタだけの

オリジナルジュエリーが生み出せます。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ヒスイの人気投票の順位に注目!

 

本日【4/16】の弥馬屋は・・・ヒスイの人気投票の順位に注目!

 

山の草木が、

緑の若葉に萌え立ち始めるこの頃に、

竹は葉が黄葉しはじめます。

 

逆に野山が黄葉する季節に、

竹の葉は青々と茂りますね。

 

今の時期は「竹の秋」とよばれ、

今ころをあらわす季語でもあります。

 

枯れた竹の葉は、

さらさらと散って竹やぶを埋め、

その古い葉の中からタケノコが顔を出します。

 

ぐんぐん伸びます!

 

竹は

天鈿女命(あまのうずめのみこと)」が、

天の岩戸で小竹を手にして舞ったと、

神話でいわれて以来、神事に用いられます。

 

草でも木でもないその神秘性から、

竹に関する民話・伝説も多く、

竹取物語・竹の子童子・竹姫など、

各地で伝えられています。

 

さて本日は、

そんな竹のよう神秘的で美しい、

ヒスイのルースをご覧ください。

 

うっとりするほど艶やかで

美しいそのヒスイは、

ミャンマーで産出し、香港にて研磨が施され、

弥馬屋職人チームによって

リングに仕立てられております。

ステキですよ~。   

 

アジア人に大人気のヒスイ。

 

アジアから少し離れた地域ですと、

それほど人気はありません。

 

あのツヤツヤしたグリーンをみても

感動しないなんて不思議でなりません。

 

世界中で開催されるオークションでも

ヒスイが最高値を更新するのは

アジア圏で開催される

オークションばかりです。

 

アメリカやヨーロッパの会場では、

そもそもヒスイの出品すら無い

ということも。

 

美しさも、希少性もそなえた宝石の

人気に地域性があるなんて、

ちょっとおもしろいと思いませんか。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

モノづくりは工具づくりからに注目!

 

 

 

本日【4/14】の弥馬屋は・・・モノづくりは工具づくりからに注目!

 

が散り、桃の色が褪せて、

桜が残り少なくなれば、

他に何の花が咲いていようと、

春が終わってしまう気持ちになります。

 

それらの花と入れ替わりに、

瑞々しい新緑の若葉が

一斉に噴き出してくるからです。

 

自然が生き生きとしていますね。

 

若い芽の生命力には毎年感動します。

野山に出ないではいられませんね。

 

そしてこれからは「菜摘」の季節

 

芹やつくし、菜の花の新芽のところを摘んできて、

季節の香りを楽しみます。

 

この頃の樹や花、そして雑草の新芽でさえ、

新鮮な美しい緑色は

私達を幸せな気持ちにさせてくれますね。

 

さて本日は、

そんな生まれたばかりの新芽のような、

緑色と青色が神秘的に輝く

オパールリングをご覧ください。

 

このオパールは

ご依頼主がお持ちになった時、

完璧に二つに割れていて、

所々も欠けた状態でした。

 

その割れを利用して、

少しずらしてデザインし、

その欠けを利用して、

メレダイヤを挿入してデザイン。

 

プラチナの枠とダイヤモンドで、

爽やかな生命力あふれるリングに

つくり変えました。

 

どんな宝石も、ここ弥馬屋では

「ムリです」と、

見捨てることはありません。

 

デザインチームと職人チームが、

持てる能力を出しきって、

あなたが一生愛して使えるジュエリーに

リフォームいたします。

 

ジュエリーの事なら、

弥馬屋にお任せください。

 

創業以来、

お客様の要望を実現する歩みを

続けてきた弥馬屋の職人チーム。

 

割れてしまった宝石を

リングにデザインした先述のご依頼。

 

宝石を裏向きに(裏側を正面向きに)

留めたいというご依頼。

 

常に真正面を向くように

ピアスポストに特殊な角度をつけたい

というご依頼などなど、

ご依頼主の「こうしたい!」に

真摯に向き合ってきたおかげで、

職人たちは技術を高めることができたと

お客様に感謝しております。

 

ご要望の加工を実現するために、

特殊な形状の工具が

生み出されることもございます。

 

40年以上かけて増えていった、

たくさんのオリジナル工具の存在も、

弥馬屋のモノづくりの強みでございます。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 36 / 47«353637»
PAGETOP